卵と海老のココット

魚介
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

卵と海老のココットを肴に。

卵は半熟に仕上げて、トーストとともに。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。

お酒は、白ワイン。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • むきえび 12尾

  • 長ねぎ 1本

  • マッシュルーム 6個

  • バジルの葉 4枚

  • オリーブ油 適量

  • バター 20g

  • 塩 適量

  • こしょう 適量

  • ブランデー 大さじ1

  • 生クリーム 200ml

  • 卵 4個

  • パン粉 大さじ4

  • パルメザンチーズ 大さじ4

  • サンドイッチ用食パン 1枚

作り方

  1. むきえびは、ざく切りにする。

  2. 長ねぎは、1cm弱の小口切りにする。

  3. マッシュルームは、縦半分に切り、横3mm幅に切る。

  4. バジルの葉は、粗みじん切りにする。

  5. フライパンに、オリーブ油少量とバター20gを入れて火にかけ、バターが溶けたら、長ねぎ・マッシュルームを加えて炒める。

  6. 長ねぎ・マッシュルームにこげめがついたら、えびを加えて塩・こしょう各適量加え、ブランデー大さじ1を加えてフランベし、生クリーム200mlを加えて、沸騰させる。

  7. 沸騰したら、バジルを加えて塩・こしょうを各控えめに加えて混ぜて火を止める。

  8. ココット型4個に7を均等に入れ、卵を上に1個ずつのせ、パン粉を大さじ1ずつのせ、パルメザンチーズを大さじ1ずつのせ、オーブントースターで5分焼き目をつける。(卵は半熟)

  9. サンドイッチ用食パンを8つに切り、トーストする。

  10. お皿に紙を敷き、ココットをのせ、トーストを添えたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました