ソーセージときのこのソテー

その他
この記事は約5分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

きのこシリーズ最終回。

今日使うきのこは、エリンギ・あわび茸・しめじ・舞茸・マッシュルームと盛りだくさん。

ゆでたじゃがいもときのこを炒めて、焼いたソーセージに添えて。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。

お酒は、白ワイン。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • じゃがいも 350g(正味)

  • エリンギ 80g

  • あわび茸 80g

  • しめじ 120g

  • 舞茸 80g

  • マッシュルーム 40g

  • ソーセージ 8本

  • オリーブ油 適量

  • バター 10g

  • にんにくみじん切り 1片

  • 乾燥ローズマリー ひとつまみ

  • 塩 適量

  • こしょう 適量

  • 白ワイン 50ml

  • あさつき 2~3cmのざく切り適量

  • ソースの材料 生クリーム大さじ6・粒マスタード大さじ2・レモン汁適量・塩こしょう各適量

  • レモンのくし形 4個

作り方

  1. じゃがいもは、皮をむきひと口大の乱切りにして、ゆでてざるに取る。(塩は使わない)

  2. エリンギ・あわび茸・しめじ・舞茸は、食べやすく切る。

  3. マッシュルームは、縦半分に切る。

  4. ボウルに、ソースの材料(生クリーム大さじ6・粒マスタード大さじ2・レモン汁適量・塩こしょう各適量)入れて混ぜる。

  5. フライパンに、オリーブ油を入れて火にかけ、じゃがいもの表面がこんがりするまで焼く。

  6. じゃがいもがこんがりしたら、エリンギを加えて炒め、エリンギに油がまわったら、ほかのきのこ全てを入れて、中火強の火加減できのこに焦げ目をつける。

  7. きのこに焦げ目がついたら、にんにくみじん切り1片とバター10gを加え、ローズマリーを手でつぶしながらひとつまみ加え、塩・こしょう各適量加えて炒め合わせ、白ワイン50mlを加えてアルコール分を飛ばす。

  8. アルコール分が飛んだらお皿の手前に盛る。

  9. フライパンを中火にかけ、ソーセージをこんがり焼き、お皿の奥に盛り、あさつきとソースをちらし、レモンのくし形を添えたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました