今日も一日お疲れさまです。
麺シリーズの最終回。
豆板醤とラー油を入れたごまソースの冷やし中華を肴に。
野菜もいろいろのせて。
教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。
お酒は、ビール。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- セロリ 100g
- もやし 150g
- 細いさやいんげん 40本
- 塩 適量
- トマト 1個
- 豚ロース薄切り肉 4枚
- 下味用調味料 塩・こしょう各適量
- 油 適量
- 酒 大さじ2
- 濃い口 大さじ2
- 中華麺 4玉
- 氷水 適量
- ごまソースの材料 濃い口180ml・生姜みじん切り大さじ1・砂糖大さじ2・酢大さじ3・水大さじ3・豆板醤小さじ1$\frac{1}{2}$・ごまペースト大さじ6・ごま油大さじ3・ラー油大さじ1・長ねぎみじん切り大さじ1
作り方
- もやしとさやいんげんを、ゆでるための湯を沸かす。
- もやしは、ひげ根を取る。
- 湯が沸いたら、もやしをさっとゆでてざるに取り、塩適量加えてさやいんげんをゆでてざるに取り、半分に切る。
- セロリは、4~5cmの細切りにする。
- トマトは、くし形に切る。
- 麵をゆでるための湯を沸かす。
- 豚ロース薄切り肉に、塩・こしょう各適量する。
- フライパンに油少々入れて火にかけ、豚肉を焼き、酒大さじ2・濃い口大さじ2を加えてからめて取り出し、細切りにする。
- ボウルにごまソースの材料(濃い口180ml・生姜みじん切り大さじ1・砂糖大さじ2・酢大さじ3・水大さじ3・豆板醤小さじ1$\frac{1}{2}$・ごまペースト大さじ6・ごま油大さじ3・ラー油大さじ1・長ねぎみじん切り大さじ1)を順番に入れてその都度よく混ぜ合わせる。
- 湯が沸いたら、麺をゆでて水洗いし、氷水でしめる。
- 器に麺を盛り、具材を色よく盛り付けて、ごまソースをかけたらできあがり。※ごまソースは食べる直前に。
リンク