今日も一日お疲れさまです。
今日は、イトヨリを使ったお鍋ひとつの蒸し料理。
釣ったイトヨリは色もきれいで、食べておいしい。
イトヨリは釣り上げる途中でふっと軽くなるからおもしろい。
塩焼きが定番だけど、今日はワインを使って蒸し料理に。
教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。
お酒は、白ワイン。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- イトヨリの切り身 4枚
- 下味用調味料 塩・こしょう各適量
- トマト 1個
- しめじ 100g
- 砂出ししたあさり 16粒
- バジル粗みじん切り 大さじ1
- イタリアンパセリみじん切り 大さじ1
- タイム 4枝
- 白ワイン 100ml
- ヴァージンオリーブ油 適量
- 水 大さじ2
- 無塩バター 80g
作り方
- イトヨリは、骨があれば取る。
- トマトは、6~7mmの輪切り(4枚)にする。
- しめじは、小房にほぐす。
- 鍋にトマトを並べ、上にイトヨリをのせ、タイムをのせ、まわりにしめじ・あさりを入れ、白ワイン100ml・ヴァージンオリーブ油少々ふり、水大さじ2を加え、ふたをして強火にかける。
- 鍋が沸騰したら中火にして5分煮る。
- 5分経ったら、バジル粗みじん切り大さじ1・イタリアンパセリみじん切り大さじ1を加え、無塩バター80gをちぎって加えてバターを溶かす。※ソースが煮詰まりすぎたら水を加えて
- お皿に盛り、ソースをちらし、ヴァージンオリーブ油をふったらできあがり。
