今日も一日お疲れさまです。
釣りたては、きれいなパールピンクの魚体、釣り人は「海の女王」と呼んでる。
鱚(きす)は、夏の釣り物の人気者。
釣って楽しい、食べておいしい魚。
天ぷらもおいしいけれど。。。
今日は、鱚のアーモンド揚げを肴に。
衣に長いものすりおろしが入ってふっくらとアーモンドのサクッ。
教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。
お酒は、発砲日本酒。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- しろぎす 8尾
- ししとう 8本
- 衣の材料 卵1個・長いもすりおろし大さじ2・冷水120ml・コーンスターチ10g・薄力粉50g
- 薄力粉 適量
- スライスアーモンド 100g
- 揚げ油 適量
- レモンくし形 1個分
- 塩 適量
作り方
- しろぎすは、うろこを取り、頭を落として背から開いて内臓を取って水で洗い、開いたほうを下にし骨のついたほうをおろし、腹骨をすく。
- ししとうは、へたを切り、縦に包丁を入れて開いて種を取る。(下まで切らないように)
- ボウルに衣の材料の卵1個・長いもすりおろし大さじ2を泡だて器で混ぜたら、冷水120ml・コーンスターチ10g・薄力粉50gを加えて、だまのないように混ぜる。
- アーモンドスライスは、軽く砕く。
- 165℃の油でししとうを素揚げし、油を切る。
- しろぎすに、ハケで薄く薄力粉をつけて、衣をつけ(あまり落とさない)アーモンドスライスをまぶし、170℃の油でこんがり揚げ、油を切る。
- 揚げたきすを3つに切り、かごに紙を敷き、きすをこんもり盛り、ししとう・レモンのくし形・塩を添えたらできあがり。
リンク