今日も一日お疲れさまです。
今日は、お豆腐のステーキを肴に。
使うお豆腐は、しっかり水切りした木綿豆腐。
しっかり焼いて、牛肉入りのあんをかけて。
教えてくれたのは、金萬福さん。
お酒は、ジンジャーエールサワー。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- 木綿豆腐 2丁
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- 溶き卵 2個
- 油 適量
- 牛薄切り肉 250g
- 下味用調味料 濃い口大さじ1・塩少々・溶き卵$\frac{1}{2}$個・片栗粉大さじ1
- さやいんげん 20本
- 塩 適量
- 生しいたけ 6枚
- トマト 1個
- レモン $\frac{1}{2}$個
- 油 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 生姜みじん切り 小さじ1
- 鶏がらスープ 150ml
- オイスターソース 大さじ1
- 濃い口 大さじ$\frac{1}{2}$
- 砂糖 小さじ$\frac{1}{2}$
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
- 木綿豆腐は、しっかり水切りする。
- さやいんげんをゆでるための湯を沸かす。
- 湯が沸いたら、塩適量を加えさやいんげんをゆで、ななめ3つに切る。
- 生しいたけは、軸を取り細切りにする。
- トマトとレモンは、くし形に切る。
- 牛肉は食べやすく、4~5等分に切ってボウルに入れ、下味用調味料(濃い口大さじ1・塩少々・溶き卵$\frac{1}{2}$個・片栗粉大さじ1)を加えて混ぜ合わせる。
- 水切りした木綿豆腐は、厚みを半分に切り、横半分に切り、塩少々をふったら、片栗粉を全体にまぶし、溶き卵にくぐらす。
- フライパンに油適量入れて火にかけ、豆腐を両面こんがり焼く。
- 中華鍋に油大さじ1を入れて火にかけ、にんにくみじん切り大さじ1・生姜小さじ1を加えて炒める。
- にんにくの香りが出たら、牛肉を加えて炒め、牛肉の色が変わったら、さやいんげん・生しいたけを加えて炒め、鶏がらスープ150ml・オイスターソース大さじ1・濃い口大さじ$\frac{1}{2}$・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$を加えて炒め合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- お皿に焼いた豆腐を2枚重ねて並べ、上に10のあんをかけ、トマトのくし形とレモンのくし形を添えたらできあがり。
リンク