今日も一日お疲れさまです。
今日は、お題だけ見ると和風?と思いきや今日はイタリアン。
具材も和風っぽいけれど、オリーブ油とフルーツトマトを使うところかな?
あと、「とんぶり」を使ってキャビアみたいに?
教えてくれたのは、アルポルトの片岡護さん。
お酒は、白ワイン。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(2人分)
- フルーツトマト 1個
- 1.2mmスパゲッテイ 120g
- 塩 適量
- だし(かつおと昆布) 170ml
- みりん 45ml
- 濃い口 45ml
- おくら 4本
- しめじ 50g
- 大根おろし 100ml
- あさつき小口切り 大さじ3
- 大葉千切り 5枚
- とんぶり 大さじ1
- 白こしょう 適量
- オリーブ油 大さじ$\frac{1}{2}$
- 氷水 適量
作り方
- 湯むきとゆでるための湯を沸かす。
- スパゲッティをゆでるための湯を沸かす。
- 鍋にだし170ml・みりん45ml・濃い口45ml入れて火にかけ、ひと煮たちしたら、氷水にあてて冷やす。
- フルーツトマトは、湯むきして1cm角に切る。
- おくらは、へたをけずり、塩をつけて板ずりし、塩適量入れてゆで、氷水に入れて冷めたら1cmの小口切りにする。
- しめじは、石づきを取って小房に分け、おくらをゆでた湯でゆでてざるに取り、水気をふく。
- ボウルに、おくらとしめじを入れて、氷水にあてて冷やす。
- 湯の量の1%の塩を入れ、スパゲッテイを袋表示の時間より1分長くゆで、氷水に入れて冷えたら水気をしぼる。
- 3のだしに、大根おろし100mlを軽く水気を切って加え、フルーツトマト・あさつき(飾り用に少し残して)・大葉(飾り用に少し残して)・しめじ・おくらを加えて混ぜ、とんぶり(飾り用に少し残して)を加えて混ぜ、スパゲッテイを加え、白こしょう適量・オリーブ油大さじ$\frac{1}{2}$を加えて混ぜる。
- お皿にガラスのお皿を重ね、スパゲッテイを盛り、あさつきをちらし、大葉を天盛りし、大葉の上にとんぶりをのせたらできあがり。
