主役を射止めた切り干し大根

野菜
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、切り干し大根が主役な肴。

切り干し大根は素揚げして、素揚げのきのことなすとあんかけて。

教えてくれたのは、久田雅隆さん。

お酒は、日本酒の常温。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 切り干し大根 60g

  • ぬるま湯 適量

  • 薄力粉 適量

  • 揚げ油 適量

  • 生しいたけ 4個

  • しめじ 100g

  • なす 3本

  • 豚ばら薄切り肉 200g

  • だし 400ml

  • みりん 大さじ1

  • 濃い口 大さじ4弱

  • 水溶き片栗粉 適量

  • 紅しょうが 適量

作り方

  1. 切り干し大根は、ぬるま湯でさっと洗って、水気をよくしぼり、かるくほぐし、薄力粉を茶こしに入れてふるいながら全体にまぶし、120~140℃の油で3~4分揚げてキッチンペーパーの上で油を切る。

  2. 生しいたけは、軸を切り縦半分に切る。

  3. しめじは、石づきを切り小房に分ける。

  4. なすは、縦4つ割りにする。

  5. 180℃の油で、しいたけ・しめじを素揚げし、油を切り、なすを1分素揚げし、油を切る。

  6. 豚ばら薄切り肉は、食べやすく切る。

  7. 鍋にだし400mlを入れて火にかけ、沸いたら豚肉を加えてさっと煮、色が変わったら、みりん大さじ1・濃い口大さじ4弱を加えひと煮たちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 器に、切り干し大根・しいたけ・しめじ・なすを分けて盛り、あんをかけて紅しょうがを天盛りしたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました