簡単カレーパン

その他
この記事は約7分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

島の加工所で働いていた時、手作りのカレーを作っていて、レトルトのパックに詰める作業をしていたことを思い出した。

機械化してないから、本当にひとつずつ手作りで作ってた。

今日は、食パンで作るカレーパンを肴に。

中に入れるカレーは、レトルトを使ってお手軽に。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、ビール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • サンドイッチ用食パン 16枚

  • 牛ひき肉 150g

  • 玉ねぎ $\frac{1}{2}$個

  • 油 適量

  • 薄力粉 大さじ3

  • レトルトカレー 2袋

  • 白ワイン 大さじ2

  • 濃い口 大さじ1

  • こしょう 適量

  • 溶き卵 3個

  • パン粉 適量

  • 揚げ油 適量

  • レタス 適量

  • プチトマト 適量

作り方

  1. 食パンの耳を取る。

  2. 玉ねぎは、薄切りにする。

  3. フライパンに油少々入れて火にかけ、牛ひき肉を炒める。

  4. 牛ひき肉の色が変わったら、玉ねぎを加えしんなりするまで炒めたら、薄力粉大さじ3を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、レトルトカレー2袋と白ワイン大さじ2を加え、じゃがいもはつぶし、濃い口大さじ1・こしょう少々加えて煮詰めたら冷ましておく。

  5. 食パン1枚のまわりに溶き卵を浸し、真ん中にカレーを8等分にしてのせ、食パン1枚をかぶせてまわりを押さえる。同じようにして残りの食パンも作る。

  6. カレーをはさんだ食パン全体を溶き卵にくぐらせ、パン粉をつけて175℃の油でこんがりきつね色になるまで揚げて、油を切る。

  7. 揚げたパンを半分に切り、お皿に盛りレタスとプチトマトを添えたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました