今日も一日お疲れさまです。
今日はお肉とえびの2色の春巻きを肴に。
お肉は、牛ひき肉に、ゆでたセロリのみじん切りを加えて食感もよく。
えびには、グリーンアスパラガスを合わせて。
教えてくれたのは、アーティさん。
お酒は、ビール。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- セロリ 180g
- 牛ひき肉 150g
- 肉だねの材料 ごま油少々・濃い口大さじ1$\frac{1}{2}$・長ねぎみじん切り小さじ1・生姜みじん切り小さじ1・水大さじ2~3・片栗粉適量・塩小さじ$\frac{1}{3}$)
- 無頭ブラックタイガー 250g
- えびだねの材料 卵白1個・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油少々・こしょう少々・塩小さじ$\frac{1}{2}$
- グリーンアスパラガス 4本
- 春巻きの皮 8枚
- 水溶き薄力粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
- 湯を沸かす。
- セロリは筋を取り、5分ゆでみじん切りにして、水気をしぼる。
- ボウルに牛ひき肉を入れ、ごま油少々・濃い口大さじ1$\frac{1}{2}$・長ねぎみじん切り小さじ1・生姜みじん切り小さじ1・水大さじ2~3を加えてねばりがでるまでよくこねる。
- ねばりがでたら、片栗粉適量・塩小さじ$\frac{1}{3}$・セロリを加え混ぜ、肉だねを作る。
- えびの背わた・殻を取り、水で洗って水気をふいてみじん切りにする。
- ボウルにえびを入れ、卵白1個・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油少々・こしょう少々・塩小さじ$\frac{1}{2}$をひとつずつ混ぜながら加えて、えびだねを作る。
- グリーンアスパラガスは、根元の硬いところを切り、はかまを取って縦半分に切る。
- 春巻きの皮4枚に肉だねを4等分にしてのせ、両端を折って包んで水溶き薄力粉で止める。
- 春巻きの皮4枚にえびだねを4等分にしてのせ、グリーンアスパラガスをえびだねをはさむようにのせて巻き、巻き終わりを水溶き薄力粉で止める。※両端は開けたままでよい。
- 肉だねを巻いた春巻きは、120℃の油で4分揚げ、春巻きが浮かんできたら、温度を上げてカリッときつね色になるまで揚げたら油を切る。
- えびだねを巻いた春巻きは、120℃の油で5分揚げ、春巻きが浮かんできたら、温度を上げてカリッときつね色になるまで揚げたら、油を切る。
- 油を切った春巻きを半分に切り、お皿に盛ってできあがり。
リンク