豚ロースの山椒ソース

この記事は約10分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

山椒は小粒でもぴりりと辛い。

少し加えてだけで独特の香りと辛さがある。

今日は、豚ロース肉を焼いて、山椒ソースをかけた肴。

野菜ときのこを一緒に。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、ビール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料

  • セロリ 70g

  • いんげん 100g

  • 野菜下味用調味料 塩適量・ごま油適量

  • エリンギ 80g

  • 豚ロース肉 100g×3枚

  • 豚ロース肉下味用調味料 塩少々・こしょう少々・濃い口少々

  • 油 適量

  • 山椒ソースの材料 濃い口大さじ4・酢大さじ1・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・粉山椒小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油大さじ1・ラー油小さじ2・にんにくみじん切り小さじ1・生姜みじん切り小さじ1

作り方

  1. 湯を沸かす。

  2. セロリは筋を取り、5cm長さの拍子切りし、塩ゆでして熱いうちに、塩適量・ごま油適量をまぶす。

  3. いんげんは両端を切り、塩ゆでして熱いうちに塩適量・ごま油適量をまぶす。

  4. エリンギは根元に包丁を入れ、食べやすくさく。

  5. 豚ロース肉は筋を切り、下味用調味料(塩少々・こしょう少々・濃い口少々)をまぶす。

  6. フライパンに油適量入れて火にかけ、エリンギを炒めお皿にのせる。

  7. フライパンに油適量入れて火にかけ、豚肉を初めは強火で焼き、こんがりしたら弱火にして中まで火を通す。

  8. ボウルに山椒ソースの材料(濃い口大さじ4・酢大さじ1・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・粉山椒小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油大さじ1・ラー油小さじ2・にんにくみじん切り小さじ1・生姜みじん切り小さじ1)を入れて混ぜ合わせる。

  9. エリンギのお皿に、セロリ・いんげんをのせ、豚肉を拍子切りにしてのせ、山椒ソースをかけたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました