今日も一日お疲れさまです。
今日は、めかじきの切り身を揚げて、甘酢あんをかけた肴。
甘酢あんには、揚げた新じゃが・新玉ねぎ・彩り野菜を入れて。
甘酢あんは、白身魚の甘酢あんかけとは違う配合で。
教えてくれたのは、金萬福さん。
お酒は、ビール。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- めかじき 4切
- めかじきの下味用調味料 塩適量・こしょう適量
- 溶き卵 $\frac{1}{2}$個
- 片栗粉 適量
- 新じゃが 300g
- 新玉ねぎ $\frac{1}{2}$個
- ピーマン 1個
- 赤ピーマン 1個
- にんじん $\frac{1}{4}$本
- 甘酢あんの調味料 ケチャップ大さじ5・酢150ml・水50ml・塩小さじ1・砂糖大さじ6
- 水溶き片栗粉 適量
- 油 適量
- 揚げ油 適量
作り方
- 新じゃがは、3mm厚の輪切りまたは、半月切りにする。
- 新玉ねぎ・ピーマン・赤ピーマンは、乱切りにする。
- にんじんは、短冊ぎりにする。
- ボウルに甘酢あんの調味料(ケチャップ大さじ5・酢150ml・水50ml・塩小さじ1・砂糖大さじ6)を入れて混ぜる。
- メカジキの片面に、塩・こしょうを軽くふり、溶き卵を全体につけ、片栗粉をまぶす。
- 170~180℃の油で新じゃがを1分素揚げし、油を切る。
- 170~180℃の油でめかじきを中まで火が通るまで揚げ、油を切る。
- 中華鍋に油適量を入れ、玉ねぎを透き通るまで炒め、にんじん・ピーマン・赤ピーマンを加え炒めたら、甘酢あんの調味料を混ぜながら加え、じゃがいもを加えてひと煮たちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- メカジキをお皿に盛り、甘酢あんをかけたらできあがり。
リンク