今日も一日お疲れさまです。
釣った鯵で作ったら最高においしい一品!
今日は、お刺身用あじを使って中華風のサラダを肴に。
ワンタンの皮を揚げたのとくるみを加えて食感もよく。
教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。
お酒は、ビール。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- お刺身用あじ 1尾250g×2尾
- きゅうり $\frac{1}{2}$本
- 大根 100g
- レタス 100g
- 氷水 適量
- 大葉 5枚
- 生姜 15g
- レモンの皮千切り $\frac{1}{2}$個分
- たれの材料 レモンのしぼり汁小さじ2・濃い口大さじ2$\frac{1}{2}$・砂糖少々
- 油 大さじ2
- ごま油 小さじ2
- くるみ 30g
- ワンタンの皮 3枚
- 揚げ油 適量
- 塩 適量
- こしょう 適量
作り方
- あじは3枚におろし、中骨を切り取るか、骨抜きで抜き、ななめ細切りにして冷蔵庫で冷やしておく。
- きゅうり・大根・レタスは、千切りにして氷水につけてシャキッとさせる。
- 大葉・生姜は千切りにする。
- ボウルにたれの材料(レモンのしぼり汁小さじ2・濃い口大さじ2$\frac{1}{2}$・砂糖少々)を入れて混ぜる。
- ワンタンの皮は、縦1cm幅に切り、ななめに切って油で揚げて油を切る。
- くるみは、粗くきざむ。
- 油大さじ2とごま油小さじ2を器に入れて混ぜる。
- 氷水につけた野菜の水気を切り、大葉・生姜・レモンの皮と一緒にボウルに入れて混ぜ、薄く塩をする。
- お皿に8の野菜を盛り、上にあじをのせる。
- 食べる直前に、塩・こしょうを軽くふり、7の油をかけて、たれをかけ、くるみとワンタンの皮をのせたらできあがり。※食べる時は、ざっくり混ぜて。
リンク