今日も一日お疲れさまです。
潮の香の正体は、しらす干し。
今日は、なすを揚げ焼きし、しらす干しの入った、甘辛たれをかけた肴。
枝豆をちらして彩もよく。
教えてくれたのは、久田雅隆さん。
お酒は、パッションフルーツの香りがさわやか、WATTA。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- なす 6本
- 油 適量
- しらす干し 100g
- ごま油 50ml
- みりん 80ml
- 濃い口 40ml
- 砂糖 小さじ1
- ゆでてさやから出した枝豆 50g
- 削り節 適量
- 粉山椒 適量
作り方
- なすは、へた・おしりを切り取り、縦4~6つに切る。
- フライパンに、1cm深さの油を入れて火にかけ、180℃でなすを素揚げし、油を切る。
- フライパンに、ごま油50ml入れて火にかけ、しらす干しを入れて揚げる。
- しらす干しが薄く色づいたら、みりん80ml・濃い口40ml・砂糖小さじ1加え、とろりとするまで煮詰める。
- お皿になすを盛り、4をかけ枝豆をちらし、削り節をのせ、粉山椒をふったらできあがり。
リンク