春雨サラダ

その他
この記事は約7分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、緑豆春雨を使った春雨サラダを肴に。

緑豆春雨は、歯ごたえがしっかりして伸びにくい。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、ビール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 緑豆春雨(乾燥)90g

  • 卵 1個

  • 味付け用調味料 塩・こしょう各適量

  • レタス 80g

  • きゅうり 1本

  • 味付きザーサイ 40g

  • ロースハム 60g

  • 香菜 適量

  • たれの材料 マスタード小さじ$\frac{1}{2}$・酢大さじ3・濃い口大さじ4・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油大さじ2

作り方

  1. 湯を沸かす。

  2. ボウルに、春雨を入れ、たっぷりの熱湯を注いで、7~8分おく。

  3. 春雨が柔らかくなったら、ざるに取って水気を切り、食べやすく切る。

  4. 卵は溶いて、味付け用調味料(塩・こしょう各適量)を加えて混ぜて、薄焼き卵を作り、食べやすい長さの細切りにする。

  5. レタス・きゅうり・ザーサイ・ロースハムは、それぞれ細切りにする。

  6. 香菜は、ざく切りにする。

  7. ボウルにたれの材料のマスタード小さじ$\frac{1}{2}$を入れ、酢大さじ3を少しずつ加えて溶かし、濃い口大さじ4・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・ごま油大さじ2を加えて混ぜる。

  8. ボウルに、春雨・レタス・きゅうり・ザーサイ・ロースハム・香菜を入れ、たれを加えて混ぜ、お皿に盛り、薄焼き卵をのせたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました