あじのわかめ酢

魚介
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、鯵(あじ)をカリカリに揚げ焼きにして、わかめ酢をかけた肴。

わかめを調味料と酢でさっと煮てミキサーにかけて。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、日本酒の冷酒。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(2人分)

  • あじ 2尾

  • 薄力粉 適量

  • 油 適量

  • 玉ねぎ $\frac{1}{2}$個

  • トマト 1個

  • 青ねぎ 2本

  • わかめ酢の材料 乾燥わかめ10g・酢大さじ3・煮切り酒100ml・砂糖大さじ1・濃い口50ml・塩小さじ$\frac{1}{2}$

  • 氷水 適量

作り方

  1. 鍋に湯むき用の湯を沸かす。

  2. あじは3枚におろし、腹骨をすき、薄く塩をして冷蔵庫で30分おく。

  3. 玉ねぎは、繊維に直角に薄切りにし、水にさらす。

  4. トマトは湯むきし、横半分に切って種を取り、1cm角に切る。

  5. 青ねぎは、ななめ薄切りにする。

  6. 乾燥わかめは、水に戻して茎を取り、ゆでて氷水に取り、水気をふいてざく切りにする。

  7. 鍋に酢大さじ3・煮切り酒100ml・砂糖大さじ1・濃い口50ml・塩小さじ$\frac{1}{2}$を入れてわかめを加え、ひと煮たちしたら火を止め、氷水にあてて急速に冷まし、ミキサーにかけてなめらかにする。

  8. 30分経ったあじは、中骨を抜き水洗いして水気をふき、薄力粉をつける。

  9. フライパンに、多めの油を入れて火にかけ、あじを皮目から入れ、油をかけながら両面かりかりに焼く。

  10. 玉ねぎの水気をふき、青ねぎと合わせる。

  11. お皿にあじを盛り、玉ねぎ・青ねぎ・トマトをのせ、わかめ酢をかけたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました