イワシ・ア・ラ・コウバシーナ!(いわしのパン粉焼き)

魚介
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、鰯を使った香ばしいパン粉焼きに緑のアスパラとフルーツトマトを添えて

彩がきれいな肴。

のせるパン粉には、すりおろしのパルメザンチーズ・にんにく・バジリコを混ぜて。

釣りたての鯵を使ってもおいしい。

教えてくれたのは、アルポルトの片岡護さん。

お酒は、軽めの赤ワイン。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • いわし 4尾

  • いわしの下味用調味料 塩適量・白こしょう適量

  • 細かくしたパン粉 $\frac{1}{2}$カップ

  • すりおろしたパルメザンチーズ $\frac{1}{2}$カップ

  • バジリコみじん切り 適量

  • にんにくみじん切り 大さじ$\frac{1}{2}$

  • 塩 適量

  • 白こしょう 適量

  • オリーブ油 適量

  • 溶かしバター(無塩) 適量

  • グリーンアスパラガス 12本

  • 塩 適量

  • フルーツトマト 2個

  • ドレッシングの材料 オリーブ油適量・塩適量・白こしょう適量・バジリコ千切り適量・レモン汁小さじ1・バルサミコ酢小さじ1

  • 仕上げ用 レモン汁適量・イタリアンパセリみじん切り適量・オリーブ油適量

作り方

  1. グリーンアスパラガスは根元をむき、柔らかめに塩ゆでする。

  2. フルーツトマトは、1個を8等分に切る。

  3. いわしは手開きし、頭・中骨・尾を除いて半身にし、両面にしっかり塩・白こしょうをふる。

  4. フライパンにオリーブ油適量を入れ、強火にしていわしを皮目を下にして並べ、さっと両面ソテーする。

  5. ボウルに、細かくしたパン粉$\frac{1}{2}$カップ・すりおろしたパルメザンチーズ$\frac{1}{2}$カップ・バジリコみじん切り適量・にんにくみじん切り大さじ$\frac{1}{2}$・塩適量・白こしょう適量を入れて混ぜる。

  6. 鉄板にクッキングシートを敷き、ソテーしたいわしを皮目を上にして並べ、5のパン粉を上にのせてパン粉が流れないようにオリーブ油適量をかけ、溶かしバター適量をかけ、オーブントースターでこんがり焼く。

  7. ボウルにグリーンアスパラガスとトマトを入れ、オリーブ油を全体にまぶし、塩適量・白こしょう適量ふり、バジリコの千切り適量加え、レモン汁小さじ1・バルサミコ酢小さじ1を混ぜる。

  8. いわしが焼けたらお皿に盛って、レモン汁をふり、イタリアンパセリみじん切り適量をちらし、上にグリーンアスパラガスを3本ずつのせ、トマトを4個ずつ周りに飾って、オリーブ油をちらしてできあがり。

タイトルとURLをコピーしました