今日も一日お疲れさまです。
今日は、鶏むね肉を使った棒棒鶏を肴に。
ゆでた緑豆春雨と千切りきゅうりを一緒に、たっぷりのごまだれをかけて。
棒棒鶏にはなぜきゅうりが合うのだろう?
教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。
お酒は、さんざし酒のロック。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- 鶏むね肉 400g
- 酒 大さじ2
- 塩 少々
- 乾燥緑豆春雨 100g
- きゅうり 2本
- 和え衣の調味料 濃い口大さじ4・砂糖小さじ4・練りからし小さじ2・酢大さじ2・ごま油小さじ1
- ごまだれの材料 練りごま90g・みりん大さじ3・酢大さじ1$\frac{1}{2}$・レモン汁大さじ1$\frac{1}{2}$・濃い口大さじ3・練りからし大さじ1・鶏の蒸し汁適量
- 万能ねぎ小口切り 大さじ2
- 白煎りごま 大さじ2
作り方
- きゅうりは、横に3~4つに切り薄切りにして千切りにする。
- 鶏むね肉は、半分にそぎ切りして耐熱皿に並べ、塩少々・酒大さじ2を加え全体にまぶし、ラップをしてレンジで中まで火を通す。
- 緑豆春雨はゆでて、水に落として水気を切り、食べやすく切る。
- ボウルに和え衣の調味料(濃い口大さじ4・砂糖小さじ4・練りからし小さじ2・酢大さじ2・ごま油小さじ1)を入れて混ぜ合わせ、きゅうりと春雨を混ぜ合わせ、お皿に真ん中を開けて盛る。
- ボウルに練りごま90gを入れ、みりん大さじ3で溶きのばし、酢大さじ1$\frac{1}{2}$・レモン汁大さじ1$\frac{1}{2}$・濃い口大さじ3・練りからし大さじ1を加えて混ぜ、鶏の蒸し汁適量でかたさを調節しごまだれを作る。
- 鶏肉を食べやすくさいてお皿の真ん中に盛り、ごまだれをかけ、万能ねぎ小口切り大さじ2・白煎りごま大さじ2をふったらできあがり。
リンク