鶏雑炊

ご飯
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、中華風鶏雑炊を肴に。

鶏もも肉を使って。

ご飯は、水で洗ってぬめりを取って。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、杏子酒のソーダ割。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 160g

  • チンゲン菜 1株

  • 塩・油 各適量

  • 戻した干ししいたけ 2枚

  • ご飯 300g

  • 油 適量

  • 生姜細切り 適量

  • 水 1000ml

  • 酒 大さじ2

  • 塩 小さじ1$\frac{1}{3}$

  • こしょう 少々

  • ごま油 少々

作り方

  1. 湯を沸かす。

  2. チンゲン菜は、縦4つ割りして水洗いしする。

  3. 湯が沸いたら、塩・油各適量入れ、チンゲン菜をゆで、水に取って冷まして水気をしぼり、みじん切りにする。

  4. 干ししいたけは、3つにそぎ切りにしてからみじん切りにする。

  5. 鶏もも肉は、厚みを均等にし、1cm角に切る。

  6. ご飯はざるに入れ、水で洗ってぬめりを取る。

  7. 中華鍋に油適量を入れて火にかけ、生姜細切りを適量入れ、鶏肉を加えて炒め、しいたけを加えて炒める。

  8. 鶏肉が白くなったら、水1000ml加えて3~4分煮、酒大さじ2・塩小さじ1$\frac{1}{3}$・こしょう少々加え、ご飯を加え煮立たせる。

  9. 煮立ったら、チンゲン菜を加えて混ぜ、ごま油少々加え混ぜ、器に盛ったらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました