鮭のきのこ汁

その他
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

きのこシリーズ3回目。

今日の使うきのこは、干ししいたけ・マッシュルーム・えのき茸。

だしに干ししいたけの戻し汁とバターをぷらすして。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、ジンソーダ。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 甘塩鮭 2切れ

  • 油 適量

  • 干ししいたけ 4枚

  • マッシュルーム 12個

  • えのき茸 100g

  • 青ねぎ 2本

  • だし 800ml

  • 干ししいたけの戻し汁 100ml

  • 炒め用バター 10g

  • 春雨(乾燥)20g

  • 塩 適量

  • 濃い口 適量

  • バター 10g

作り方

  1. 干ししいたけは、水で戻し(戻し汁はとっておく)細切りにする。

  2. マッシュルームは、表面を濡れふきんでふき、5~6枚に切る。

  3. えのき茸は、根元を切り落とし、半分に切って手でさく。

  4. 青ねぎは、小口切りにする。

  5. 春雨は、ぬるま湯に入れて戻し、食べやすく切る。

  6. 甘塩鮭は、厚さを半分に切り、2cm角に切る。

  7. フライパンに油少量を入れて火にかけ、鮭の表面だけ焼き色をつける。

  8. 鍋にだし800ml・干ししいたけの戻し汁100ml・焼いた鮭を加えアクを取りながら鮭に火を通す。

  9. フライパンに、炒め用バター10gを入れて火にかけ、バターが溶けたら、干ししいたけ・マッシュルーム・えのき茸を加えて焼き色がつくまで炒める。

  10. 焼き色がついたら鍋に加え、春雨を加え、塩・濃い口少々・バター10gを加えて味を調え、火を止め青ねぎを加えてさっと混ぜ、お椀に盛ってできあがり。

タイトルとURLをコピーしました