今日も一日お疲れさまです。
今日は、梅肉を使ってさっぱりした冷奴を肴に。
イーかんじは、いかを加えて。
教えてくれたのは、八百善10代目 栗山善四郎さん。
お酒は、日本酒の冷酒。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- 木綿豆腐 2丁
- 芽かぶ 250g
- 塩 適量
- いか 1杯(胴だけ使用)
- 長ねぎみじん切り $\frac{1}{4}$本
- 梅肉 2~3個
- 濃い口 大さじ4
- みりん 小さじ2
- 削り節 適量
作り方
- 鍋に湯をわかす。(2つの鍋に)
- いかは、エンペラ・足・内臓・軟骨を取り、水洗いして湯通しし、縦半分に切り細切りにする。
- 梅肉は、包丁でたたく。
- もうひとつの鍋に塩を多めに入れ、芽かぶを色が変わるまでゆでたら、水洗いしてぬめりを取り、縦半分、横半分に切り真ん中の芯を取り、千切りにする。
- ボウルに芽かぶを入れ、いか・長ねぎみじん切り・梅肉・濃い口大さじ4・みりん小さじ2を加えて和える。
- 器に木綿豆腐を入れ、5をかけ、削り節を天盛りしたらできあがり。
リンク