牛しゃぶしゃぶのにんにくポン酢

この記事は約9分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、牛肉のしゃぶしゃぶをにんにく入りのたれでいただく肴。

ポン酢と書いてるけれど、一般に言われているポン酢とはちょっと違う。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、ジンソーダ。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 薄切り牛ロース肉 600g

  • 絹ごし豆腐 1丁

  • レタス 1個

  • 長ねぎ 2本

  • しゃぶしゃぶのだしの材料 水1000ml・酒200ml・昆布10cm角1枚

  • にんにく 4片

  • 油 大さじ2

  • つけだれの材料 ピーナツバター大さじ3(甘いものでよい)・煮切り酒100ml・砂糖小さじ1・濃い口40ml・チリソース大さじ1・レモン汁大さじ1$\frac{1}{2}$

  • 薬味 あさつき小口切り15g・セロリみじん切り1本分

    ※チリソースは、味噌のようなドロッとしたもの。(タイのでもよい)また、コチュジャンや豆板醤でもよい。

作り方

  1. にんにく4片を横薄切りにする。

  2. フライパンに油大さじ2を入れ、にんにくを加えて弱火で、にんにくがカリカリになるまで揚げ焼きして油を切る。(油は取っておく)

  3. ボウルに、ピーナツバターを入れ、煮切り酒100mlを少しずつ加えながら混ぜてのばし、砂糖小さじ1・濃い口80ml・チリソース大さじ1・レモン汁大さじ1$\frac{1}{2}$を混ぜ、にんにくをキッチンペーパーに包んで砕いたものを加え、にんにくを揚げ焼きした油を加えて混ぜてつけだれを作る。

  4. 絹ごし豆腐は、8等分に切り、レタスは食べやすくちぎり、長ねぎはななめ薄切りにしてお皿に盛る。

  5. 鍋にしゃぶしゃぶのだしの材料(水1000ml・酒200ml・昆布10cm角1枚)を入れて中火にかけ、ひと煮たちしたら、昆布を取り土鍋に移して食卓へ。

  6. つけだれと薬味を添えて、お好きにしゃぶしゃぶして召し上がれ~。

タイトルとURLをコピーしました