梅の風味がさっぱりしトリます

この記事は約5分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、鶏もも肉と梅干しを使ったさっぱり煮物を肴に。

そぎ切りにした鶏もも肉に片栗粉をつけて煮てしっとり仕上げに。

れんこんを一緒に煮てしゃきしゃきと。

教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。

お酒は、梅酒。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 400g

  • 片栗粉 適量

  • れんこん 100g

  • だしの材料 だし300ml・種取りたたいた梅干し3個・酒150ml・薄口大さじ3・砂糖大さじ2

  • 大葉 10枚

作り方

  1. れんこんは、薄いいちょう切りにし、酢水につけておく。

  2. 鶏もも肉は、厚さを均等にし、ひと口大のそぎ切りにし、薄く片栗粉をつける。

  3. 鍋にだしの材料(だし300ml・種取りたたいた梅干し3個・酒150ml・薄口大さじ3・砂糖大さじ2)を入れて火にかけ、ひと煮たちさせる。

  4. ひと煮たちしたら、鶏肉を1つずつ広げて加え、全部入れたらさっと混ぜ、ふたをして6~7分煮る。

  5. 6~7分煮たら、れんこんの水気を切って加えてさっと煮る。

  6. 大葉を千切りにする。

  7. れんこんが煮えたら、器に盛り大葉を天盛りしたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました