余ったブイヤでご立派エリア

ご飯
この記事は約5分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

外ご飯4回目は、昨日のブイヤベース風魚介のスープを使ったパエリアを肴に。

ぼたんえび・ムール貝・はまぐりを加えてさらにうま味あっぷ。

手作りのサングリアと一緒に。

教えてくれたのは、加藤敏彦さん。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(米4カップが炊ける大きさのパエリアパン分)

  • 昨日のスープ 4カップ+適量

  • 米(洗わない)4カップ

  • オリーブ油 適量

  • 鶏もも肉 150g

  • ピーマン 2個

  • 赤ピーマン 1個

  • 生ぼたん海老 6尾

  • ムール貝 4個

  • 砂出しはまぐり 300g

  • レモンくし形 1個分

  • 乱切りにしたりんご $\frac{1}{4}$個

  • 皮をむいていちょう切りにしたレモン 1個

  • 果肉が出るまで皮をむいたオレンジ 1個

  • 赤ワイン 適量

  • はちみつ 適量 

作り方

  1. 鶏もも肉は、ひと口大に切る。

  2. ピーマン・赤ピーマンは乱切りにする。

  3. ぼたん海老は、背わたを取る。

  4. ムール貝は、汚れを取って水洗いする。

  5. はまぐりは、こすり洗いする。

  6. スープは、温める。

  7. パエリアパンにオリーブ油適量を入れて火にかけて熱し、米4カップを炒める。

  8. 米がはじけるようになったら、温めたスープ4カップを加え、鶏もも肉・ピーマン・赤ピーマン・ぼたん海老・ムール貝・はまぐりを加え、アルミホイルをかぶせて20分炊く。芯が残るようなら、スープをたす。

  9. 炊けたらお皿によそい、レモンのくし形を添えてできあがり。

  10. ガラスの器に、乱切りにしたりんご$\frac{1}{4}$個・皮をむいていちょう切りにしたレモン1個を入れ、果肉が出るまで皮をむいたオレンジ1個は薄切りにして加え、赤ワイン適量を加えて、はちみつ適量加えて甘みを調整してサングリアを作り、パエリアに添えて。

タイトルとURLをコピーしました