今日も一日お疲れさまです。
今日はロースとんかつをかつ丼にした肴。
とんかつは煮込まず、だしで半熟状に煮た卵をとろりとかけて。
春キャベツの和え物をたっぷり添えて。
教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。
お酒は、ジンソーダ。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- 豚ロース肉(とんかつ用)4枚
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
- 揚げ衣用材料 薄力粉適量・溶き卵適量・パン粉適量
- 長ねぎ 1本
- 卵 8個
- だし 200ml
- みりん 大さじ6
- 濃い口 大さじ4
- 酒 大さじ2
- 丼ご飯 4個
- 春きゃべつ $\frac{1}{2}$個
- 塩 適量
- 氷水 敵量
- 和え衣 レモン汁大さじ2・レモン皮千切り$\frac{1}{2}$個・塩小さじ1
- 粉山椒 適量
作り方
- きゃべつは、食べやすく切る。
- 長ねぎは、ななめ薄切りにする。
- 豚ロース肉は筋切りし、塩適量・黒こしょう適量ふり、薄力粉・溶き卵・パン粉をつける。
- 170℃の油で衣をつけた肉を4~5分、中まで火が通るようにこんがり揚げ、油を切る。
- ボウルに和え衣の材料(レモン汁大さじ2・レモン皮の千切り$\frac{1}{2}$個・塩小さじ1)を入れてよく混ぜる。
- きゃべつは、塩適量入れた湯で色が変わるまでさっとゆで、氷水に取って水気をしぼり、5の和え衣と和える。
- 揚げたかつを食べやすく切り、丼ごはんにのせる。
- 鍋にだし200ml・みりん大さじ6・濃い口大さじ4・酒大さじ2を入れて強火にかけ、沸騰したら、長ねぎ・卵8個を溶いて加えて、木べらで大きく混ぜながら半熟状にし、丼にかける。
- 器にきゃべつの和え物を盛って丼に添えたらできあがり。好みで丼に粉山椒をかけて。
リンク