鶏肉のウメぇどすえ

この記事は約4分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は鶏もも肉を、だしとたたいた梅干しで煮た肴。

鶏もも肉には片栗粉を薄くまぶしてつるりと。

教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。

お酒は、日本酒の冷酒。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 400g

  • 片栗粉 適量

  • だし 200ml

  • 酒 100ml

  • 濃い口 大さじ2

  • 砂糖 大さじ2

  • 大きい梅干し 2個

  • 大葉 適量

作り方

  1. 梅干しは種取り包丁で細かくたたく。

  2. 大葉は千切りにし、水にさらして水気をふく。

  3. 鶏もも肉は、包丁で厚みを均等にし食べやすく切る。

  4. 切った鶏肉に片栗粉を薄くまぶす。

  5. 鍋にだし200ml・酒100ml・濃い口大さじ2を入れ火にかける。

  6. 5が沸いたら、砂糖大さじ2・たたいた梅干しを加えてよくほぐし、再び沸いたら片栗粉をまぶした鶏肉を1個ずつ加え、中火で落としぶたをして鶏肉に火が通るまで煮る。(途中煮詰まりすぎたらだしを加えて)

  7. 鶏が煮えたら器に盛り、千切りした大葉を天盛りしたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました