牛肉とマンゴーの炒めもの

この記事は約7分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

島でも8月のお盆の頃は、マンゴーの最盛期。

今年は、いつもの年より早かった。

普通のマンゴーより、ミニマンゴーのほうが、味が濃くておいしい。

今日は、果物を使った肴の3回目。

すき焼き用牛もも肉とマンゴーを使った肴。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、マンゴーのお酒のロック。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • マンゴー 1$\frac{1}{2}$個

  • 生しいたけ 3枚

  • すき焼き用牛もも薄切り肉 240g

  • 下味用調味料 酒大さじ2・濃い口小さじ1・塩・こしょう各少々・片栗粉大さじ1

  • 合わせ調味料の材料 オイスターソース大さじ1・濃い口大さじ1・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・酒小さじ2・こしょう少々・水溶き片栗粉小さじ$\frac{2}{3}$・水大さじ1

  • にんにくみじん切り 小さじ1

  • 青ねぎ 2本

  • 油 適量

作り方

  1. マンゴーは、種の両端を縦に切り、縦半分に切って皮をそぎ、横2つに切る。(真ん中の実は使わない)

  2. 生しいたけは、石づきだけ切り、軸ごと4等分に切る。

  3. 牛肉は、食べやすく切る。

  4. ボウルに、下味用調味料(酒大さじ2・濃い口小さじ1・塩・こしょう各少々・片栗粉大さじ1)を入れて混ぜ、牛肉を加えて混ぜる。

  5. 別のボウルに、合わせ調味料の材料(オイスターソース大さじ1・濃い口大さじ1・砂糖小さじ$\frac{1}{2}$・酒小さじ2・こしょう少々・水溶き片栗粉小さじ$\frac{2}{3}$・水大さじ1)を入れて混ぜる。

  6. 青ねぎは、ぶつ切りにする。

  7. 中華鍋に油適量を入れて火にかけ、しいたけを加えて炒めて取り出す。

  8. 油をたして、牛肉を加えて箸でさばきながら炒め、牛肉の色が変わったら、にんにくみじん切り小さじ1を加えて炒め合わせ、青ねぎを加えて炒め、マンゴー・しいたけを加えてさっと炒め合わせ、合わせ調味料を再度混ぜて加えて炒め合わせて、お皿に盛ったらできあがり。


タイトルとURLをコピーしました