今日も一日お疲れさまです。
今日は、旬のたけのこと豚ばら肉を使った肴。
煮汁をしっかり吸わせて青のりをからめて香り良く。
春の食材、「たけのこ」。
千葉県にたけのこ堀りに行ったことがあって、採りたてをお刺身で食べさせてもらったら、とっても甘くておいしかった。
掘るのはすごく大変で、翌日は筋肉痛の中イサキ釣りに。
大漁だったので、たけのこのお礼に持って行ったら、喜ばれてうれしかったな。
教えてくれたのは、久田雅隆さん。
お酒は、日本酒の冷酒。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- ゆでたたけのこ 320g
- 豚ばらスライス肉 300g
- ごま油 適量
- だし 200ml
- 砂糖 大さじ1
- 濃い口 大さじ1$\frac{1}{2}$
- 青のり 適量
- 紅しょうが 適量
作り方
- たけのこは、食べやすく切る。
- 豚ばらスライス肉は、食べやすく切る。
- 鍋に湯を沸かし、切った豚肉を湯通しし、水気を切る。
- 中華鍋にごま油を多めに入れ、たけのこを入れて軽く炒め、たけのこに油がまわったら、だし200ml・砂糖大さじ1を加え2分煮て、脂・アクを取る。
- 脂・アクを取ったら、濃い口大さじ1$\frac{1}{2}$を加え、煮詰めていき煮詰まる直前に湯通しした豚肉を加えてからめ、青のり適量加えてまぶし、器に盛り紅しょうがをちらしたらできあがり。
リンク