白菜の酒蒸し

野菜
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は土鍋で作る白菜の酒蒸しを肴に。

食材は、白菜と豚ばら肉の2つ。

つけだれには、黄身おろしとぽん酢醤油に青ねぎの小口を入れて。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、ビール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 白菜 1.5kg

  • 豚ばらスライス肉 150g

  • 皮をむいた大根 200g

  • 卵黄 2個

  • 油 適量

  • 生姜みじん切り 小さじ2

  • 塩 小さじ1

  • 酒 100ml

  • 青ねぎ 2本

  • ぽん酢醤油 150ml

作り方

  1. 白菜は葉と軸に分け、葉はざく切りし、軸は食べやすく切る。

  2. 豚ばらスライス肉は、3cm幅に切る。

  3. 大根はすりおろし、水気をしっかり目にしぼり、ボウルに入れ卵黄2個と混ぜる。

  4. 土鍋に油適量入れ火にかけ、豚肉と生姜みじん切り小さじ2を炒め、肉がこんがり焼けたら白菜の軸を広げて入れ、葉も広げて押し込んで入れ、塩小さじ1・酒100ml加えふたをして、強火で10分酒蒸しする。

  5. 10分経ったら火を止め箸で上下を返して、再びふたをしてできあがり。

  6. 土鍋ごと食卓へ。青ねぎの小口切り・黄身おろし・ぽん酢醤油150mlを添えて。

タイトルとURLをコピーしました