枝豆とタコのウメエはずでぃ!!

魚介
この記事は約7分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

夏の定番、ビールとゆでたての枝豆!

今日は、梅干しを使ったさっぱり和え物を肴に。

枝豆・タコ・きゅうりと夏においしい食材と。

教えてくれたのは、八百善10代目 栗山善四郎さん。

お酒は、日本酒のロック。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • さや付き枝豆 1カップ

  • 塩 適量

  • ゆでだこ(足)280g

  • きゅうり 1本

  • 塩 適量

  • みょうが 1個

  • 梅干し 4個

  • 濃い口 50ml

  • みりん 大さじ3

作り方

  1. 枝豆用とたこ用の湯を沸かす。

  2. 枝豆は塩もみし、3~4分塩ゆでして、さやからはずす。

  3. たこは、さっと湯通しし、薄くそぎ切りにする。

  4. きゅうりは、薄い輪切りにし、塩をまぶして少しおき、しんなりしたら水洗いし、水気をしぼる。

  5. みょうがは、縦に細く千切りにする。

  6. 梅干しは、種を取り細かく包丁でたたいてボウルに入れ、濃い口50ml・みりん大さじ3を加えて混ぜ、枝豆・たこ・きゅうりを加えて和え、器に盛りみょうがを天盛りしたらできあがり。

梅干しを使わなくても、山海ぶしで和えるだけでもおいしい。

タイトルとURLをコピーしました