今日も一日お疲れさまです。
太刀魚は、顔は歯が鋭くて怖いけど、味は白身でクセがなくておいしい。
今日は、太刀魚の照り焼きを肴に。
炒めた小松菜を添えて。
教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。
お酒は、日本酒の冷酒。
今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)
- 太刀魚 200g×2切れ
- 塩 適量
- 小松菜 1束
- 塩 適量
- 油 適量
- 酒 50ml
- みりん 50ml
- 砂糖 大さじ1
- 濃い口 50ml
- 生姜しぼり汁 大さじ1
- 練りからし 小さじ2
作り方
- 太刀魚は、ひれのつけ根にそって3枚におろし薄く両面に塩をふり、30分冷蔵庫におく。
- 30分経ったら、水洗いして水気をふき、中骨を抜く。
- ボウルに、酒50ml・みりん50ml・砂糖大さじ1・濃い口50ml・生姜しぼり汁大さじ1を入れて混ぜる。
- 小松菜は、食べやすく切り、茎と葉に分ける。
- フライパンに、油適量入れて火にかけ、小松菜の茎を入れて炒める。
- 茎がしんなりしたら、葉を加えて炒め、塩少々加えて味を付けて取り出す。
- フライパンに油を大さじ2~3加えて、太刀魚を皮目から中火強で焼き、両面焼いて取り出す。
- 太刀魚を焼いたフライパンに、ボウルで混ぜた調味料を入れて火にかけ、アルコールを飛ばし、太刀魚を戻して、調味料をかけながらさっとからめてお皿にもる。
- 残った調味料に練りからし小さじ2を混ぜ、太刀魚の上にかけ、小松菜を添えたらできあがり。
リンク