トマトとザーサイのスープ

野菜
この記事は約5分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、ザーサイを使ったスープを肴に。

レシピには「ローマトマト」という調理用のトマトを使っているけれど、通常は売っていないから普通のトマトでOK。

ザーサイも瓶詰で大丈夫!

豚肉と絹ごし豆腐も入れて、具だくさんスープに。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、シソ焼酎のソーダ割。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • ローマトマト 4個

  • 豚ロース薄切り肉 150g

  • 絹ごし豆腐 $\frac{1}{3}$丁

  • 卵 1個

  • ザーサイ 30g(瓶詰)

  • 油 適量

  • 生姜薄切り 10g

  • 水 800ml

  • 酒 大さじ2

  • 塩 小さじ1弱

  • こしょう 適量

  • 青ねぎ 2本

  • 追加用塩・こしょう 各適量

作り方

  1. 湯むき用の湯を沸かす。

  2. トマトはヘタを取り、湯むきして縦半分、横半分に切る。

  3. 豆腐は5mm厚に切る。

  4. 青ねぎは、3cmのぶつ切りにする。

  5. 豚ロース薄切り肉は、食べやすく切る。

  6. 卵は溶く。

  7. 中華鍋に油適量入れて火にかけ、生姜薄切りを入れて炒め、香りが出たら豚肉を入れてほぐしながら炒める。

  8. 豚肉の色が変わったら、トマトを加えて炒めて水分を飛ばし、水800ml・酒大さじ2・塩小さじ1弱加えてアクを取り、弱火で7~8分ことこと煮る。

  9. 7~8分煮たら、豆腐・ザーサイ加え、豆腐が温まったら、青ねぎ加えて味をみて足りなければ、塩・こしょうで味を調え、溶き卵を回し入れて、まわりが固まってきたら2~3回大きく混ぜ、火を止めて器に盛ったらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました