しぐれ飯

ご飯
この記事は約6分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

麺シリーズが終わったので、今日は丼物を肴に。

大和芋のとろろとごまだれに漬けた鯛がおいしい。

教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。

お酒は、日本酒の常温。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(2人分)

  • 合わせ地の材料 だし汁$\frac{2}{3}$カップ・薄口小さじ1・塩少々

  • 大和芋 250g

  • ごまだれの材料 白練りごま大さじ5・煮切り酒大さじ1・濃い口50ml・みりん大さじ1・おろしわさび約大さじ1

  • 鯛の刺身 適量

  • うずらの卵 2個

  • 青のり 適量

  • ご飯 2杯

作り方

  1. ボウルに合わせ地の材料(だし汁$\frac{2}{3}$カップ・薄口小さじ1・塩少々)を入れて混ぜる。

  2. 大和芋をすり鉢ですりおろし、合わせ地を少しずつ加えてすり混ぜる。

  3. ごまだれの材料(白練りごま大さじ5・煮切り酒大さじ1・濃い口50ml・みりん大さじ1・おろしわさび約大さじ1)をボウルにひとつずつ入れその都度よく混ぜる。

  4. ごまだれに、鯛の刺身を入れて、5分漬ける。

  5. どんぶりにご飯を入れ、鯛の刺身をたれごとたっぷりのせ、とろろ芋をのせる。※右ななめ上を少し刺身が見えるように空ける

  6. 真ん中を少しへこませ、うずらの卵を落とし、青のりを卵のななめ左奥とななめ右手前に細長くのせたらできあがり。

タイトルとURLをコピーしました