辛口白ワイン

魚介

海老の香り焼き

今日も一日お疲れさまです。えびの肴4日目は、ちょっと贅沢に活きた車えびを使った洋風の焼きもの。車えびを背開きして、にんにくとハーブをのせてこんがり香り良く焼いて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。昔、築地の場外の魚屋さんで、小さ...
魚介

ワカサギフライ タルタール!

今日も一日お疲れさまです。寒い冬、氷に穴を開けて小さな竿で釣る「わかさぎ釣り」楽しそう。でも、寒いところが苦手で。今は小屋みたいな所に入って、できるところがあるみたい。北海道に旅行に行ったときに「チカ」っていうワカサギに似た魚のフライを食べ...
野菜

サーモンのレタス蒸し

今日も一日お疲れさまです。今日はレタスを丸ごと1個食べれてしまう肴を。サーモンときのこのうま味がレタスに染み込む。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)あわび...
魚介

ホタテ・ア・ラ・スペチャリタ!

今日も一日お疲れさまです。チコリの葉の船でのんびり。スペチャリタはイタリア語で「おすすめの」って意味があるそう。今日はホタテのフライにグリーンタルタルと春菊のサラダを添えた肴。グリーンタルタルは卵を使わないで作るタルタルソース。教えてくれた...

鶏のソテーバナナ風味

今日も一日お疲れさまです。島バナナの実と花。バナナは、花が咲くまで平均3~4年、一度花が咲いたら二度目は無いから切られる運命。切られた木の脇からは、新しい木が育ってまた3~4年後には花が咲いてと繰り返していく。今日は、鶏の骨付き肉をソテーし...
魚介

キングサーモンのムニエル

今日も一日お疲れさまです。昨日の夕方の景色。虹を見るとなにかいいことありそうな。。。今日の肴は、身の間に具をはさんで焼いて、サワークリームと生クリームを合わせたソースを添えたムニエル。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、辛...
野菜

決めたい時のおいシチュー

今日も一日お疲れさまです。「あったかいんだからぁ~」っというコマーシャルが昔ありましたね。今日は里芋とマッシュルームの入ったシチューであたたまろ。教えてくれたのは、島田哲也さん。お酒は、辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材...
野菜

こんがりブリ食べて味噌

今日も一日お疲れさまです。好きな野菜は?と聞かれれば、「れんこん」と即答えられるぴよこです!今日は、ぶりとれんこんを使った肴を。教えてくれたのは、八百善10代目、栗山善四郎さん。お酒は、辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材...

潮彩ペペロンチーノ

今日も一日お疲れさまです。海鮮と彩きれいな野菜のパスタ。教えてくれたのは、アルポルトの片岡護さん。お酒は、辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(2人前)やりいか 1杯砂出ししたあさり 200g芝えび 60g玉ねぎ $\f...
魚介

白子のムニエル

今日も一日お疲れさまです。鱈も冬においしくなる食材。今日は、鱈の白子をバターソースとともに洋風にしたひと皿を肴に。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)鱈の白子...