赤ワイン

和オ!イカしてるゥ!(納豆とやりいかのパスタ)

今日も一日お疲れさまです。今日は、納豆を使ったスパゲッティを肴に。納豆はねばりがなくなるまで香ばしく炒めるのがコツ。やりいかと合わせて。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、軽い赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(2人...
その他

オムレツのトマト煮

今日も一日お疲れさまです。トマトの花。島では、1月から2月に収穫されるハウストマト。生産者さんによって、味が全く違うのがおもしろい。今日は、牛ひき肉入りのオムレツにトマトソースをかけた肴。トマト煮というほど煮込まない。オムレツもトマトソース...

和伊²牛ねぎとおツナ菜の花和え

今日も一日お疲れさまです。島でブランド牛といえば、「鹿児島黒牛」。ちょっと前になるけれど、第12回全国和牛能力共進会にて日本一に。島の子牛も貢献してるのかな?今日は焼き肉用の和牛肉と長ねぎを焼いた肴に、菜の花とツナの和え物を添えて。調味料に...
魚介

イワシ・ア・ラ・コウバシーナ!(いわしのパン粉焼き)

今日も一日お疲れさまです。今日は、鰯を使った香ばしいパン粉焼きに緑のアスパラとフルーツトマトを添えて彩がきれいな肴。のせるパン粉には、すりおろしのパルメザンチーズ・にんにく・バジリコを混ぜて。釣りたての鯵を使ってもおいしい。教えてくれたのは...

とろけるカツレツおいしソース!

今日も一日お疲れさまです。今日は、鶏むね肉とモッツァレラチーズをカツにして赤ワインのソースを添えた肴を。モッツァレラチーズはイタリア南部で作られているナチュラルチーズ。原料は水牛乳、名前は「モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナ」とい...

牛ひき肉と蓮根のにら焼き

今日も一日お疲れさまです。今日は、牛ひき肉にたっぷりのにらを加えた焼き物を肴に。れんこんをすりおろして加えるのでもっちり。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)牛ひ...
その他

自家製ピッツァでナポリな気分

今日も一日お疲れさまです。ピザストーンを買ってみました。昼間、生地から作る手作りビザとビールは、ひと味違ったおいしさ。普段は、市販のピザクラフトを利用して。教えてくれたのは、アルポルトの片岡護さん。お酒は、軽めの赤ワイン。今宵もおいしいお酒...

簡単だからジャポンでステーキ

今日も一日お疲れさまです。すみれの花。本州より一足先に春をお届け。教えてくれたのは、島田哲也さん。お酒は、ちょっとしっかり目の赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)牛もも肉(厚め)4枚塩 適量黒こしょう 適量オリーブ...

鴨胸肉の黒こしょう風味

今日も一日お疲れさまです。冬野菜がおいしい季節。今日はかぶを煮て煮汁をソースに仕立て、焼いた鴨肉と合わせた肴を。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)鴨胸肉 2枚...
野菜

柚子れない浅漬け

今日も一日お疲れさまです。昨日の香る牛カツ重ねてどうぞ!に合わせて食べてほしい、ひと品を。柚子大根の変わり種、一味をきかせてお酒が進みます。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、香るカツと一緒に軽めの赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆ...