玉ねぎ

野菜

ねえ、もやもや酢っとんだ?

今日も一日お疲れさまです。今日は、豚肉ともやしの炒め物を肴に。豚肉の下味に、梅干しを使うのがひと工夫。教えてくれたのは、金萬福さん。お酒は、ハイボール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)もやし 300g玉ねぎ 1個にら 1...
野菜

野菜いためとふんわり玉子

今日も一日お疲れさまです。今日は、しゃきしゃきの野菜いために、ふんわり玉子をのせた中華の肴。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)にら 30gにんじん 30gきゃべ...
パン

パンのグラタン

今日も一日お疲れさまです。今日は、角食パンを器にしたグラタンを肴に。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、きりっと辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)ベシャメルソースの材料(牛乳600ml・バタ...

五目焼きソバ

今日も一日お疲れさまです。焼きソバとか、うどんのお徳用袋は、どうして3個入り?今日は、五目焼きソバを肴に。麺をしっかり焼きつけるのがコツ。野菜は、豆苗を入れて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒...
野菜

半熟卵のキャベツスープ

今日も一日お疲れさまです。今日は、春きゃべつのスープを肴に。アンチョビが隠し味。春きゃべつがたっぷり入ったスープに半熟卵がおいしい。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(...
その他

簡単カレーパン

今日も一日お疲れさまです。島の加工所で働いていた時、手作りのカレーを作っていて、レトルトのパックに詰める作業をしていたことを思い出した。機械化してないから、本当にひとつずつ手作りで作ってた。今日は、食パンで作るカレーパンを肴に。中に入れるカ...

特製焼き肉

今日も一日お疲れさまです。今日は、焼き肉を肴に。温かくなったら、外で七輪で炭をおこして、焼き肉したらおいしいだろうな。もみだれとつけだれを作って、いろいろな部位の牛肉を。もみだれにはりんご、つけだれにはバナナとりんごを入れて。教えてくれたの...
魚介

ロブスターの和風ブイヤベース

今日も一日お疲れさまです。えびの肴5日目は、ロブスターの和風ブイヤベース。以前、ブイヤベースのそっくりさん!で書いたように、色々決まり事があるので、今日は和風ブイヤベース風ということで。使うえびは、はさみが立派なロブスター、味付けの主役はお...
魚介

タラとポテトのミルク煮

今日は、タラとじゃがいものミルク煮を肴に。ガーリックトーストを添えて。じゃがいもは、メークインを。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(2人分)たら 120g×2切じゃが...

豚肉のもやし炒め

今日も一日お疲れさまです。もやしは、都会では安い野菜だったけれど、島では結構高い。鮮度もしっかり確かめないと残念なことに。今日は、豚ばら肉ともやしを使った炒め物を肴に。もやしのほかに、にらと玉ねぎも入れて、仕上げにピリ辛たれをかけて。教えて...