魚介

鱚のアーモンド揚げ

今日も一日お疲れさまです。釣りたては、きれいなパールピンクの魚体、釣り人は「海の女王」と呼んでる。鱚(きす)は、夏の釣り物の人気者。釣って楽しい、食べておいしい魚。天ぷらもおいしいけれど。。。今日は、鱚のアーモンド揚げを肴に。衣に長いものす...
ご飯

超カンタン他人丼

今日も一日お疲れさまです。今日は、ささっと作れる他人丼を肴に。使うお肉は、薄切り牛ロース。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、スパークリング赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)牛ロース薄切り肉 30...
野菜

トマトとザーサイのスープ

今日も一日お疲れさまです。今日は、ザーサイを使ったスープを肴に。レシピには「ローマトマト」という調理用のトマトを使っているけれど、通常は売っていないから普通のトマトでOK。ザーサイも瓶詰で大丈夫!豚肉と絹ごし豆腐も入れて、具だくさんスープに...

マダームの冷やしそうめん

今日も一日お疲れさまです。今日は、トマトソースをかけた冷やしそうめんを肴に。ザーサイとひき肉を炒めてトマトと一緒にソースに。教えてくれたのは、アーティさん。お酒は、WATTA。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)完熟トマト ...
魚介

うなぎと納豆の磯辺揚げ

今日も一日お疲れさまです。19日と31日は、「土用の丑の日」。今日は、うなぎと納豆を山芋と合わせた揚げ物を肴に。山芋が入ってふんわり、青のりの香りも〇。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、スパークリング日本酒。今宵もおいしい...
魚介

鯖とレタスの炒め物

今日も一日お疲れさまです。今日は鯖の味噌煮缶を使った炒め物を肴に。島では、鯖の味噌煮缶や水煮缶がよく売れる。簡単な炒め物や煮物によく使われていて、スーパーで売り出しになるとあっという間に売り切れに。島では、鯖は採れないから?教えてくれたのは...
野菜

半熟卵のキャベツスープ

今日も一日お疲れさまです。今日は、春きゃべつのスープを肴に。アンチョビが隠し味。春きゃべつがたっぷり入ったスープに半熟卵がおいしい。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(...
魚介

サラダなサーモンだもん!

今日も一日お疲れさまです。今日は、生鮭をフライにしてサラダに仕立てた肴を。マヨネーズソースには、辛口のシェリー酒を加えて。緑の野菜は、菜の花を。教えてくれたのは、サッチーさん。(本名?)お酒は、よく冷やしたシェリー酒。今宵もおいしいお酒と肴...
その他

オムレツのトマト煮

今日も一日お疲れさまです。トマトの花。島では、1月から2月に収穫されるハウストマト。生産者さんによって、味が全く違うのがおもしろい。今日は、牛ひき肉入りのオムレツにトマトソースをかけた肴。トマト煮というほど煮込まない。オムレツもトマトソース...
ご飯

カレイにテンシン!丼(カレイの天津丼)

今日も一日お疲れさまです。今日は、鰈(かれい)を揚げて甘酢あんに仕立て、ふんわり卵にのせた肴を。鰈は、色々な種類があるけれど、皮も骨も取ってあるお手頃のものを使って。以前に白身魚の甘酢あんかけをのせたけれど、今日の甘酢は醤油仕立て。教えてく...