バター

山なのに海のパスタで超ハッピー

今日も一日お疲れさまです。外ごはん第2回目は、簡単パスタの肴。山なのにってあるけれど、その当時山に行って作ったのかな?今となっては。。。?教えてくれたのは、加藤敏彦さん。お酒は、フルーツビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4...
魚介

卵と海老のココット

今日も一日お疲れさまです。卵と海老のココットを肴に。卵は半熟に仕上げて、トーストとともに。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)むきえび 12尾長ねぎ 1本マッシ...
その他

じゃがいもの明太子和え

今日も一日お疲れさまです。今日は、炒めて和える肴。明太子は、ポン酢醤油と混ぜて。じゃがいもは、しゃきしゃき感を残して。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒の常温。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)じゃ...
その他

鮭のきのこ汁

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ3回目。今日の使うきのこは、干ししいたけ・マッシュルーム・えのき茸。だしに干ししいたけの戻し汁とバターをぷらすして。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、ジンソーダ。今宵もおいしいお酒と...
その他

きのこのリゾット

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ2回目。使うきのこは、あわび茸・舞茸・マッシュルーム。お米は洗わずに使う。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)あわび茸 ...
魚介

美味しさ2倍のサーモンソテー

今日も一日お疲れさまです。丸々太った境港サーモン。境港の地元の方々が集うおしゃれなお店、碧と風(そらとかぜ)さん。結構辛いソースでいただいた、境港サーモンと海老の生春巻きおいしかったな。。。今日は、サーモンのソテーを肴に。アンチョビバターの...
野菜

半熟卵のキャベツスープ

今日も一日お疲れさまです。今日は、春きゃべつのスープを肴に。アンチョビが隠し味。春きゃべつがたっぷり入ったスープに半熟卵がおいしい。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(...
魚介

あさりのチャウダー

今日も一日お疲れさまです。今日は、温かいあさりのチャウダーを肴に。3月は、まだまだ寒い日もあるから、そんな日に作って温まって。あさりは、たんぱく質・亜鉛・鉄分・カルシウム・カリウム・タウリン・ビタミンB12など身体に必要な栄養素を含む食材。...
野菜

サーモンのレタス蒸し

今日も一日お疲れさまです。今日はレタスを丸ごと1個食べれてしまう肴を。サーモンときのこのうま味がレタスに染み込む。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)あわび...
魚介

いわしの包み焼き

今日も一日お疲れさまです。島では赤土で育てたじゃがいもの収穫が始まっています。赤土で育てると栄養価がアップするとか。今日はじゃがいもを細切りにしてバターで炒めて、いわしではさんだホイル包みを肴に。いわしには、たんぱく質・鉄分・DHA・EPA...