きゅうり

ご飯

てり²とんかば丼

今日も一日お疲れさまです。今日は、甘辛いたれにからめた豚ロース肉をご飯にのせた肴。お皿に盛って、まわりにはサラダを添えてワンプレートご飯。教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。お酒は、レモン酒今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4...
魚介

タコとイカの韓国風なます

今日も一日お疲れさまです。今日は、ピリ辛な海鮮なますを肴に。和え衣に、コチュジャンを入れて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)刺身用たこの足 2本刺身用やりいか ...

重ね重ねの煮こやかナス そろそろ夏で酢

今日も一日お疲れさまです。今日から7月、夏本番!と言っても、6月から30℃越えの日が続いてる。日が沈むと涼しい風が心地よい。今日は、鶏ひき肉とたっぷりのなすを使った重ね煮の肴。じゃがいものさっぱり酢の物を添えて。教えてくれたのは、菊乃井の村...
ご飯

アナゴご飯で揚げしゅう米

今日も一日お疲れさまです。今日は、煮たアナゴをご飯に混ぜ、シウマイの皮で揚げた肴。ご飯にもしっかりアナゴの煮汁を吸わせるのがコツ。教えてくれたのは、久田雅隆さん。お酒は、シソ焼酎のソーダ割。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分...
ご飯

カレーに初っ夏とサラダなししとう

今日も一日お疲れさまです。今日は、カレー味の混ぜご飯と生のししとうをサラダにした肴を。サラダはレモンをきかすとおいしい。教えてくれたのは、有元葉子さん。お酒は、ジンライム。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)きゅうり 3本紫...

ササミ―ノ コンガリ―タ

今日も一日お疲れさまです。今日は、ささみを使った肴。ささみをグリルパンでこんがり焼いて、いろんな野菜の入ったドレッシングをかけて。うどのほろ苦が、アクセントに。教えてくれたのは、アルポルトの片岡護さん。お酒は、ロゼワイン。今宵もおいしいお酒...
魚介

杜さんの秘伝 油焼き

今日も一日お疲れさまです。太刀魚は、釣って楽しい、食べておいしい魚。釣りあがって来るときのぎらぎらの魚体がかっこいい。顔は歯が鋭くて怖いけれど、身は白身でおいしい魚。今日は、太刀魚を使った中華の肴。教えてくれたのは、杜栄さん。お酒は、麦焼酎...
その他

もーがんも?(手作りがんも)

今日も一日お疲れさまです。昨日までのえびの肴は、参考になったかな。使うえびは、高級食材もあったけれど、いろいろアレンジしてもらえたら。今日は、手作りがんもを薬味とだしでいただく肴。がんもに入れる具は、昆布の佃煮、味がしっかりついているので調...

おかんのBAN!BAN!ジー(棒棒鶏)

今日も一日お疲れさまです。今日は、鶏むね肉を使った棒棒鶏を肴に。ゆでた緑豆春雨と千切りきゅうりを一緒に、たっぷりのごまだれをかけて。棒棒鶏にはなぜきゅうりが合うのだろう?教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。お酒は、さんざし酒のロック。今...
魚介

さわらの木の芽サラダ

今日も一日お疲れさまです。魚へんに春と書いて「鰆(さわら)」。身は白っぽいけれど、実は赤身の魚。関東では冬が旬で、関西では春から産卵前が旬。今日は、お刺身用のさわらと木の芽を使ったサラダを肴に。さわらの下処理にひと手間かけて。教えてくれたの...