魚介

エビカツのガーリックトースト

今日も一日お疲れさまです。えびの肴2日目は、エビカツを食パンで作ったガーリックトーストにのせた洋風の肴。冷凍えびは、手に入りやすいもので。サニーレタス・トマト・タルタルソースをのせて、オープンサンド風に。タルタルソースの材料の中に入れるハー...
ご飯

天丼

今日も一日お疲れさまです。今日からえびを使った肴を5日間、和洋中でお伝えします。1日目は、天丼。使うえびは、冷凍大正えび。天丼にはえびが無いと。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒の冷酒。材料(4人分)冷凍大正えび 2...
ご飯

春なの煮とおいシイタケご飯(春キャベツの煮物としいたけご飯)

今日も一日お疲れさまです。春なのに~卒業式を思い出す。憧れの先輩の学ランのボタン、友達にもらってもらったっけ。あのボタンはいずこに?今日は、春きゃべつを使った煮物と干ししいたけの混ぜご飯を肴に。春きゃべつは、柔らかくて火を通すと甘みが増して...
その他

オムレツのトマト煮

今日も一日お疲れさまです。トマトの花。島では、1月から2月に収穫されるハウストマト。生産者さんによって、味が全く違うのがおもしろい。今日は、牛ひき肉入りのオムレツにトマトソースをかけた肴。トマト煮というほど煮込まない。オムレツもトマトソース...
その他

こんがりなお豆富とえびすーぷ(豆腐の炒め物とえびのスープ)

今日も一日お疲れさまです。おとうふは、「お豆腐」と書くより「お豆富」のほうが好きだな。今日は、絹ごし豆腐と小松菜とじゃこを合わせた炒め物。むきえびのスープを添えて。じゃこをカリカリに焼くと香ばしくておいしい。教えてくれたのは、加藤美由紀さん...

手羽中の甘辛煮

今日も一日お疲れさまです。今日から4月。新しい生活をスタートする方もいるのかな。いろんなことがあるけれど、我慢しすぎはよくないと思う。今日は、手羽中の甘辛煮を肴に。多めのにんにくとたかの爪とテンメンジャンで甘辛味に。教えてくれたのは、辻調理...

アーティさんちの春巻き~二色でいかが?~(牛肉とえびの春巻き)

今日も一日お疲れさまです。今日はお肉とえびの2色の春巻きを肴に。お肉は、牛ひき肉に、ゆでたセロリのみじん切りを加えて食感もよく。えびには、グリーンアスパラガスを合わせて。教えてくれたのは、アーティさん。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴...

さやいんげんと牛肉の炒めもの

今日も一日お疲れさまです。さやいんげんは、いんげん豆の若いさやのこと。今日は、さやいんげんと牛肉の炒めものを肴に。さやいんげんは、先に炒めて緑色を残して。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、黒糖焼酎のレモンサワー。今宵もお...
魚介

タラとポテトのミルク煮

今日は、タラとじゃがいものミルク煮を肴に。ガーリックトーストを添えて。じゃがいもは、メークインを。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(2人分)たら 120g×2切じゃが...

カリトン炒めとぱっくんお野菜(豚ばらのカリカリ炒めとゆで野菜)

今日も一日お疲れさまです。カタクチイワシは、日本では煮干しに、タイでは塩漬けされて、発酵熟成を経てナンプラーに。今日は、カリカリに焼いた豚ばら肉とゆでた野菜にあつあつのたれをかけた肴。たれには、ナンプラーやオイスターソースを入れて。教えてく...