魚介

あ~ん♡カケジキ 春かもね!(めかじきの甘酢あんかけ)

今日も一日お疲れさまです。今日は、めかじきの切り身を揚げて、甘酢あんをかけた肴。甘酢あんには、揚げた新じゃが・新玉ねぎ・彩り野菜を入れて。甘酢あんは、白身魚の甘酢あんかけとは違う配合で。教えてくれたのは、金萬福さん。お酒は、ビール。今宵もお...
野菜

ふきのうっとり煮

今日も一日お疲れさまです。今日は、ふきの煮物を肴に。合わせる具材は、鶏もも肉と黒こんにゃく。ごま油で炒め、たかの爪を入れて甘辛ぴり辛に仕上げて。教えてくれたのは、八百善10代目 栗山善四郎さん。お酒は、日本酒の常温。今宵もおいしいお酒と肴で...

コッツォリーノさんのブタッコリーノ(豚肉ベーコン巻きバターソース)

今日も一日お疲れさまです。今日は、豚ひれ肉をベーコンで巻いて焼いてバターソースで仕上げた肴。彩りにはブロッコリーを添えて。教えてくれたのは、カルミネ・コッツォリーノさん。お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)...
その他

もーがんも?(手作りがんも)

今日も一日お疲れさまです。昨日までのえびの肴は、参考になったかな。使うえびは、高級食材もあったけれど、いろいろアレンジしてもらえたら。今日は、手作りがんもを薬味とだしでいただく肴。がんもに入れる具は、昆布の佃煮、味がしっかりついているので調...
魚介

ロブスターの和風ブイヤベース

今日も一日お疲れさまです。えびの肴5日目は、ロブスターの和風ブイヤベース。以前、ブイヤベースのそっくりさん!で書いたように、色々決まり事があるので、今日は和風ブイヤベース風ということで。使うえびは、はさみが立派なロブスター、味付けの主役はお...
魚介

海老の香り焼き

今日も一日お疲れさまです。えびの肴4日目は、ちょっと贅沢に活きた車えびを使った洋風の焼きもの。車えびを背開きして、にんにくとハーブをのせてこんがり香り良く焼いて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。昔、築地の場外の魚屋さんで、小さ...
魚介

海老とえんどう豆の炒めもの

今日も一日お疲れさまです。えびの肴3日目は、えびとえんどう豆の炒めもの。島のスーパーで比較的お手頃価格で手に入るのが、パナメイえび。えびは、小えびならなんでもOK。今日は中華風。にんにくを使わないあっさり味に。えびの赤と、えんどう豆の緑で彩...
魚介

エビカツのガーリックトースト

今日も一日お疲れさまです。えびの肴2日目は、エビカツを食パンで作ったガーリックトーストにのせた洋風の肴。冷凍えびは、手に入りやすいもので。サニーレタス・トマト・タルタルソースをのせて、オープンサンド風に。タルタルソースの材料の中に入れるハー...
ご飯

天丼

今日も一日お疲れさまです。今日からえびを使った肴を5日間、和洋中でお伝えします。1日目は、天丼。使うえびは、冷凍大正えび。天丼にはえびが無いと。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒の冷酒。材料(4人分)冷凍大正えび 2...
ご飯

春なの煮とおいシイタケご飯(春キャベツの煮物としいたけご飯)

今日も一日お疲れさまです。春なのに~卒業式を思い出す。憧れの先輩の学ランのボタン、友達にもらってもらったっけ。あのボタンはいずこに?今日は、春きゃべつを使った煮物と干ししいたけの混ぜご飯を肴に。春きゃべつは、柔らかくて火を通すと甘みが増して...