エビ団子のエスニック風

今日も一日お疲れさまです。有頭えびが安く買えた時に、ちょっと変わった味付けで。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)有頭えび 16尾(600g)油 大さじ2水 2000mlだしこぶ 5g卵 1個耳なしサンドイッ...
魚介

白子のムニエル

今日も一日お疲れさまです。鱈も冬においしくなる食材。今日は、鱈の白子をバターソースとともに洋風にしたひと皿を肴に。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は辛口白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)鱈の白子...
魚介

かわはぎと鶏肉の中華風煮込み

今日も一日お疲れさまです。今回のかわはぎはうまずらはぎを使っているけれど、普通のかわはぎでも、もちろんおいしい。春に千葉県の乙浜から船に乗って魚釣りに行った時、大きなうまずらはぎが釣れて、知り合いにあげたら、とっても喜ばれたっけ。新鮮なうま...
魚介

あまっからカキ レタスで巻いて(甘辛牡蠣のレタス巻き)

今日も一日お疲れさまです。真牡蠣の旬は冬、岩牡蠣の旬は夏。真牡蠣のおいしい季節、肴も真牡蠣を使ったものを。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、スパークリング白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)生牡蠣 300g...
魚介

あんこうの煎りだし

今日も一日お疲れさまです。鮟鱇(あんこう)も冬においしい魚のひとつ。鮟鱇と肝を揚げて、煎りだしと大根おろしでさっぱりいただく肴。生の肝が手に入ったら、下ごしらえはちょっと面倒だけれど作ってみる価値あり。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑...

鴨胸肉の黒こしょう風味

今日も一日お疲れさまです。冬野菜がおいしい季節。今日はかぶを煮て煮汁をソースに仕立て、焼いた鴨肉と合わせた肴を。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)鴨胸肉 2枚...
野菜

柚子れない浅漬け

今日も一日お疲れさまです。昨日の香る牛カツ重ねてどうぞ!に合わせて食べてほしい、ひと品を。柚子大根の変わり種、一味をきかせてお酒が進みます。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、香るカツと一緒に軽めの赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆ...

香る牛カツ重ねてどうぞ!

今日も一日お疲れさまです。時々無性に食べたくなる揚げ物。とんかつだとちょっと重いかなというときに、薄切り肉をカツにしたらそれほど重くない。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。ミルフィーユとんかつって一時期、流行ってたなぁ。牛肉といえば、島で育...
野菜

大根づくしでアラできちゃった!~おろし和え~

今日も一日お疲れさまです。昨日のぶり大根の続きで今回はおろし和えを。大根を大根おろしで和えるとは。。。こってりぶり大根と一緒に食べればなお、おいしい。教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。お酒は、常温の日本酒。今宵もおいしいお酒と肴でゆる...
魚介

大根づくしでアラできちゃった!~ぶり大根~

今日も一日お疲れさまです。冬になると美味しくなる、ぶりと大根。定番のぶり大根を肴に。教えてくれたのは、菊乃井の村田吉弘さん。お酒は、常温の日本酒。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)ぶりアラ、カマ 1尾分大根 半分(500g...