おいものこってり煮とさっぱりおしたし

この記事は約7分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

里芋畑、土の中で里芋がすくすく育っているんだろうな。

今日は、里芋と豚ばらブロック肉を使った煮物とチンゲン菜のおしたしを肴に。

おしたしは、たれを別に作ってかけるだけ。

教えてくれたのは、アーティーさん。

お酒は、黒糖焼酎のソーダ割。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 里芋 300g(皮をむいて正味)

  • 豚ばらブロック肉 400g

  • 油 大さじ3

  • 砂糖 大さじ3

  • スライス生姜 2枚

  • 濃い口大さじ5

  • 水 大さじ5

  • ゆでたオクラ 2本

  • チンゲン菜 250g(2株)

  • 油 適量

  • 氷水 適量

  • たれの材料 水50ml・オイスターソース大さじ2・砂糖$\frac{1}{2}$・ごま油少々・水溶き片栗粉適量

作り方

  1. 皮をむいた里芋は乱切りにし、耐熱皿に平らに並べ、600Wのレンジで5分加熱する。

  2. オクラは小口切りにする。

  3. チンゲン菜は縦4等分に切り、根元の汚れたところを切り取り、水洗いをする。

  4. 鍋にお湯を沸かし、チンゲン菜を1分ゆでて氷水に落として冷まし、水気を絞る。

  5. 豚ばらブロック肉は、1cmの角切りにする。

  6. 中華鍋に油大さじ3を入れて火にかけ、熱くなったら砂糖大さじ3を入れ強火にし、砂糖が薄く黄色く色づいたら、豚肉を入れこんがり焼く。

  7. 豚肉がこんがり焼けたら、スライス生姜2枚・濃い口大さじ5を加え少し煮込んで、豚肉に味が染み込んだら、水大さじ5と里芋を加え混ぜ、ふたをして中火で8分煮込む。

  8. 里芋に味が染みたら、強火にして汁気を飛ばし器に盛り、小口切りのオクラをちらす。

  9. 鍋に水50mlを入れ火にかけ沸騰したら、オイスターソース大さじ2を加えてとかし、砂糖大さじ$\frac{1}{2}$・ごま油少々を加え混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけてたれを作る。

  10. お皿にチンゲン菜をのせ、上からたれをかけたらできあがり。里芋の煮物に添えて。

タイトルとURLをコピーしました