白菜の干し貝柱煮

野菜
この記事は約5分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、白菜と干し貝柱を煮てとろ~り熱々の肴。

干し貝柱のうま味たっぷり。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。

お酒は、麦焼酎ハイボール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • 干し貝柱 20g(一晩ひたひたの水で戻す)

  • 白菜 $\frac{1}{2}$株

  • 油 大さじ2

  • 大きめ生姜みじん切り大さじ1

  • 水 1000ml

  • 酒 大さじ3

  • 塩 適量

  • こしょう 適量

  • 水溶き片栗粉 適量

  • 油 適量

作り方

  1. 戻した干し貝柱を細かくほぐす。

  2. 白菜は横に3等分し、葉は縦大き目の短冊切り、茎は1cmの短冊切りにする。

  3. 中華鍋に油大さじ2入れ火にかけ、大きめの生姜みじん切り大さじ1を加えて炒め、白菜を加えて炒め、全体に油が回ったら水1000mlと、ほぐした干し貝柱を加え、ふたをして弱火で30分煮る。

  4. 30分煮たら酒大さじ3加え、塩・こしょうで味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、強火にして油適量を入れてつやを出し、器に盛ってできあがり。

タイトルとURLをコピーしました