パン たら真薯サンドイッチ 今日も一日お疲れさまです。今日は、たらとえびを真薯にしてパンにはさんで衣をつけて揚げた肴。真薯の味も2種類作って。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、レモンサワー。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)たらの切... 2025.10.17 パン
その他 パスタいらずのカルボナーラ 今日も一日お疲れさまです。今日は、パスタの代わりにじゃがいもを使ったカルボナーラの肴。じゃがいもは、メークインを使って。教えてくれたのは、原田慎次さん。お酒は、軽めの赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)鶏もも肉 3... 2025.10.04 その他肉
その他 しみじみ豆腐のひじきあん 今日も一日お疲れさまです。芽ひじきは、ひじきの葉の部分なのだとか。長ひじきは、ひじきの茎の部分なのだそう。今日は焼き豆腐を煮て芽ひじきのあんをかけた肴を。芽ひじきのあんには、鶏ひき肉・にんじん・しめじを入れて。教えてくれたのは、久田雅隆さん... 2025.09.30 その他
その他 じゃがいもの明太子和え 今日も一日お疲れさまです。今日は、炒めて和える肴。明太子は、ポン酢醤油と混ぜて。じゃがいもは、しゃきしゃき感を残して。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒の常温。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)じゃ... 2025.09.29 その他魚介
その他 しいたけのツナ田楽 今日も一日お疲れさまです。今日は、生しいたけにツナマヨを詰めて焼いた肴。生しいたけは、あらかじめ焼いてからツナマヨを詰めて魚焼きグリルでこんがり。ツナマヨには、味噌も加えてコクを。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、黒糖焼酎... 2025.09.25 その他魚介
その他 ソーセージときのこのソテー 今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ最終回。今日使うきのこは、エリンギ・あわび茸・しめじ・舞茸・マッシュルームと盛りだくさん。ゆでたじゃがいもときのこを炒めて、焼いたソーセージに添えて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒... 2025.09.21 その他
その他 エリンギの蟹あんかけ 今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ4回目。今日使うきのこは、エリンギ・舞茸・しめじ。レタスの緑と蟹の赤、卵白の白と彩りもきれいなあんかけ。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。... 2025.09.20 その他
その他 鮭のきのこ汁 今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ3回目。今日の使うきのこは、干ししいたけ・マッシュルーム・えのき茸。だしに干ししいたけの戻し汁とバターをぷらすして。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、ジンソーダ。今宵もおいしいお酒と... 2025.09.19 その他
その他 きのこのリゾット 今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ2回目。使うきのこは、あわび茸・舞茸・マッシュルーム。お米は洗わずに使う。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)あわび茸 ... 2025.09.18 その他
その他 しめじと舞茸の卯の花煮 今日も一日お疲れさまです。秋といえば「きのこ」。今日から5回、きのこシリーズ始めます。1回目は、使うきのこは、しめじと舞茸。おからは、しっかり炒めるのがコツ。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒常温。今宵もおいしいお酒... 2025.09.17 その他肉