魚介 えのき茸とクラゲの辛み和え 今日も一日お疲れさまです。ビールに合う肴4日目は、中華風のピリ辛和え物。クラゲは、そのまま使えるものもあるので、お好みで。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。ピリ辛はビールに合う。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分... 2025.06.14 魚介
魚介 フリットミスト 今日も一日お疲れさまです。ビールに合う肴3日目は、洋風の海鮮を使った揚げ物。フリットミストは、イタリア版魚介の天ぷらのことなのだそう。衣にビールを加えてカリッと。特製ソースを添えて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。今宵もおいし... 2025.06.13 魚介
魚介 アナゴの香味ソース 今日も一日お疲れさまです。ウナギは苦手だけど、アナゴは大好きなぴよこです。梅雨時から夏にかけて、夜アナゴ釣りにまめに川崎の船宿さんに行ってたな。船宿さんに行くたびに、常連のおじさんがいて、上手に釣っていたっけ。釣ったアナゴは、船でさばいてく... 2025.06.10 魚介
魚介 磯の香りの華麗なスープ 今日も一日お疲れさまです。今日は、鰈を使ったスープを肴に。「ルイユ」を添えて。「ルイユ」の作り方を調べると、唐辛子を使った辛いソースみたいだけれど。。。辛いのが苦手な方もいるでしょうし、辛さは足せるのでお好みで。教えてくれたのは、島田哲也さ... 2025.06.07 魚介
魚介 イカのリング炒め 今日も一日お疲れさまです。今日は、いかの輪切りの中華炒めを肴に。合わせる野菜は、セロリ・グリーンアスパラガス・赤ピーマン。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、梅酒のソーダ割。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人... 2025.06.06 魚介
魚介 鰹となすのマリネ 今日も一日お疲れさまです。オクラは、上を向いて実がなる。今日は、鰹となすのマリネを肴に。なすのほかに、オクラとフルーツトマトを入れて彩りもきれいに仕上げて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、スパークリング白ワイン。今宵も... 2025.06.03 魚介
魚介 アサリと煮込んだメバルが伊~和 今日も一日お疲れさまです。春告げ魚とも呼ばれるメバル。夜釣りが始まると良型が釣れておもしろい。以前、神奈川からの釣り船で花火を見ながら夜釣りしたのが楽しかったな。今日は、メバルをアサリと煮て「和」、たれをつけて食す肴。たれには、バルサミコ酢... 2025.05.30 魚介
野菜 揚げなすの海老あんかけ 今日も一日お疲れさまです。桜えびは、駿河湾限定で漁獲されているのだそう。漁は春(3月中旬から6月初旬)と秋(10月下旬から12月下旬)の2回しかない貴重な海の恵み。今日は、揚げたなすに桜えびのあんをかけた肴。桜えびを香ばしく炒めるのがコツ。... 2025.05.27 野菜魚介
魚介 鯵の白ごまフリット 今日も一日お疲れさまです。今日は、白ごまとイタリアンパセリをつけて揚げた鯵の揚げ物とトマトソースを合わせた肴。今日はマヨわず イタリアジ!では、トマトマヨソースを合わせた肴。今日のトマトソースには、タバスコが隠し味。教えてくれたのは、辻調理... 2025.05.25 魚介
肉 おいしくてアサリ トリみだしちゃう~!とイタズラなサラダ 今日も一日お疲れさまです。生のアセロラの実。島でも一時期、作っていたとか。今ではほとんど無いけれど、以前知り合いから冷凍でいただいたことがあったっけ。今日は、あさりを使って鶏むね肉を煮た肴。アセロラジュースをドレッシングにした、さわやかなサ... 2025.05.24 肉魚介