ぴよこ

簡単だからジャポンでステーキ

今日も一日お疲れさまです。すみれの花。本州より一足先に春をお届け。教えてくれたのは、島田哲也さん。お酒は、ちょっとしっかり目の赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)牛もも肉(厚め)4枚塩 適量黒こしょう 適量オリーブ...
その他

長命草の天ぷら

今日も一日お疲れさまです。最近、我が家の庭の長命草(ちょうめいそう)が、元気になってきて、次々と新芽が伸びてきたので、今日は天ぷらにして肴に。長命草の食べ方はいろいろだけど、天ぷらが香りもよく、一番おいしい。長命草には、ポリフェノール、βカ...
その他

ふんわりチョコムース

今日も一日お疲れさまです。今日はスイーツを。使うチョコレートはいろいろあれど、やはり王道がいい。果物を色々添えて華やかに。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、チョコと合わせて、ブランデー。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4...
野菜

おめかしオードブル

今日も一日お疲れさまです。クリスマスでなくとも、自分にご褒美をあげたい時に、ちょっと気取ったオードブルを肴に。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、ロゼのスパークリングワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)無頭ブラ...
その他

ティラミス

今日も一日お疲れさまです。このティラミス、卵黄を5個も使うけど、卵白はいつ使うの?4個は25日にご紹介するふんわりチョコムースに使ってください。ご存じかと思いますが、卵白は冷凍保存できます。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒...

手羽元のフライドチキン

今日も一日お疲れさまです。今日は、比較的お手頃価格の手羽元でフライドチキンを肴に。今回調味料で使っている「テーブルコショー」って白こしょうと黒こしょうがバランスよく混ざっているって知ってた?瓶の裏をみてみたらなるほど!教えてくれたのは、賛否...
ご飯

まぐろのねぎま寿司

今日も一日お疲れさまです。まぐろは、鮮度が落ちやすく江戸時代は「下魚」と呼ばれていて、トロなんて加熱して食べる以外は、捨てられていたとか。戦後冷凍技術が発展したおかげで、トロが生食用として食べられるようになったそう。豊洲市場でセリの見学がで...

ソソる風味の炒め煮

今日も一日お疲れさまです。たまたま、ラジオを聴いていたら、「日本ネーミング大賞2024」の全部門で最優秀賞を受賞したビールが冷蔵庫に冷えていたので、島みかんを絞って入れてビアカクテルに。島で採れたみかんはどれも「みかん」としか言われない。。...
野菜

かぼちゃんカニあんかけ

今日も一日お疲れさまです。冬至に食べると風邪をひかないと言われているかぼちゃ。βカロテンやビタミンCが豊富に含まれているから。カニあんかけてほっかほか。お酒は、黒糖焼酎の柚子サワー。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)かぼち...

手羽いらずだっテバ!

今日も一日お疲れさまです。今回は、手羽中と野菜の揚げ物。昨日も揚げ物だったけれど、別の日に作ればいいよね。教えてくれたのは、加藤美由紀さん。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)手羽中 8本熱湯 適量酒 大さじ...