ぴよこ

野菜

エビにカブったサラダ

今日も一日お疲れさまです。昨日の続きの今日は、えびとかぶのサラダを肴に。かぶも冬においしい食材のひとつ。さっとゆでて使います。教えてくれたのは、島田哲也さん。お酒は、スパークリング白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分...
魚介

うれピートマトのあったかスープ

今日も一日お疲れさまです。今日は、トマトと赤いパプリカの温かいスープ。トマトには、リコピン、ビタミンC、βカロテン、水溶性食物繊維など、赤いパプリカには、ビタミンC、βカロテン、ビタミンE、パプリカキサントフィルなど、抗酸化作用を持つ栄養が...
魚介

ブイヤベースのそっくりさん!

今日も一日お疲れさまです。昼間、近くの池まで散歩に行ったら、陽のあたるところに緋寒桜が咲いていました。「そっくりさん!」?ブイヤベースは、マルセイユの名物料理。マルセイユには「ブイヤベース憲章」なるものがあり、使う食材、料理法、提供の仕方が...
魚介

白身魚の甘酢あんかけ

今日も一日お疲れさまです。ピーマンの花、へたの内側を彷彿とさせる。この甘酢あんは黄金比だと思う。教えてくれたのは、小林カツ代さん。彩野菜も加えて。お酒は、黒糖焼酎のレモンサワー。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)黄パプリカ...

シャキシャキ香港つくね

今日も一日お疲れさまです。アブラナ科の花が、あちこちに黄色の花を咲かせてます。今日は、とんかつ用のロース肉を刻んで、つくねに。シャキシャキは豆もやし。教えてくれたのは、河田吉功さん。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料...

小松さんち、カッキあるね!

今日も一日お疲れさまです。今日は、小松菜と牡蠣を使ったパスタを。教えてくれたのは、コッツォリーノさん。お酒は、少し甘めの白ワイン。材料(2人分)小松菜 $\frac{1}{2}$把大粒かき 12個塩 適量1.4mmのスパゲッティ 160g塩...

鶏のソテーバナナ風味

今日も一日お疲れさまです。島バナナの実と花。バナナは、花が咲くまで平均3~4年、一度花が咲いたら二度目は無いから切られる運命。切られた木の脇からは、新しい木が育ってまた3~4年後には花が咲いてと繰り返していく。今日は、鶏の骨付き肉をソテーし...
魚介

磯まぐろのタルタル

今日も一日お疲れさまです。魚屋さんで、美味しそうな島産の磯まぐろを見つけたのでタルタルに。以前、回転すしで食べておいしかったものを、家で再現できないかと作ったのがこれ。使う調味料は、焼き肉のたれとコチュジャン。辛さはお好みで。お酒は、辛口日...
魚介

ブリっこ大根とおすましほうれん草

今日も一日お疲れさまです。昔、「ぶりっこ」って流行てたなぁ。今日は、魚の「鰤」で、ぶり大根とほうれん草のおすましを肴に。教えてくれたのは、八百善10代目 栗山善四郎さん。お酒は、辛口日本酒の冷酒。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(...

手羽先の津軽煮

今日も一日お疲れさまです。桜もいいけど、りんごの花もかわいい。りんごの花が、畑一面に咲き誇る姿を見てみたいな。りんごのすりおろし(汁)を加えて揚げた手羽先を煮るから津軽煮?教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、常温の日本酒。今...