さつまいものごまコロッケ

その他
この記事は約8分で読めます。

今日も一日お疲れさまです。

今日は、さつまいものコロッケを肴に。

さつまいもは、食感を残す程度につぶして。

さつま揚げが隠し味。

パン粉に白ごまをたっぷり混ぜて。

教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。

お酒は、さつまいもビール。

今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。

材料(4人分)

  • さつまいも 400g

  • 玉ねぎ $\frac{1}{2}$個

  • 合いびき肉 100g

  • さつま揚げ 150g

  • 油 適量

  • 塩 適量

  • こしょう 適量

  • 衣の材料 薄力粉・溶き卵・パン粉・生白ごま(無ければ煎りごまで)各適量

  • 揚げ油 適量

  • きゃべつの千切り $\frac{1}{4}$個

  • とんかつソース 適量

  • マヨネーズ 適量

作り方

  1. さつまいもは、厚めに皮をむき、3cm幅の輪切りにして水にさらしてからゆでる。

  2. さつまいもに竹串がスッと通ったら、一度ざるに取り、もう一度鍋に戻して粉ふきにし、食感が残る程度につぶし、バットに広げて冷ます。

  3. 玉ねぎはみじん切りにする。

  4. さつま揚げは、粗みじん切りにする。

  5. フライパンに油適量を入れて火にかけ、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、合いびき肉を加えてぽろぽろになるまで炒め、さつま揚げを加えてさっと炒め、塩・こしょう各適量加えて混ぜてボウルに入れ、さつまいもと混ぜ合わせ、小判型に丸める。

  6. パン粉に白ごま適量を混ぜる。

  7. 薄力粉・溶き卵・白ごま入りパン粉の順で衣をつける。

  8. 170℃の油でこんがりきつね色に揚げて、油を切る。

  9. とんかつソースに好みの量のマヨネーズを混ぜてソースを作る。

  10. お皿にコロッケを盛り、きゃべつの千切りを添えたらできあがり。ソースを添えて。

タイトルとURLをコピーしました