2025-09

その他

ソーセージときのこのソテー

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ最終回。今日使うきのこは、エリンギ・あわび茸・しめじ・舞茸・マッシュルームと盛りだくさん。ゆでたじゃがいもときのこを炒めて、焼いたソーセージに添えて。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒...
その他

エリンギの蟹あんかけ

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ4回目。今日使うきのこは、エリンギ・舞茸・しめじ。レタスの緑と蟹の赤、卵白の白と彩りもきれいなあんかけ。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の小阪先生。お酒は、ビール。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。...
その他

鮭のきのこ汁

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ3回目。今日の使うきのこは、干ししいたけ・マッシュルーム・えのき茸。だしに干ししいたけの戻し汁とバターをぷらすして。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、ジンソーダ。今宵もおいしいお酒と...
その他

きのこのリゾット

今日も一日お疲れさまです。きのこシリーズ2回目。使うきのこは、あわび茸・舞茸・マッシュルーム。お米は洗わずに使う。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の本多先生。お酒は、赤ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)あわび茸 ...
その他

しめじと舞茸の卯の花煮

今日も一日お疲れさまです。秋といえば「きのこ」。今日から5回、きのこシリーズ始めます。1回目は、使うきのこは、しめじと舞茸。おからは、しっかり炒めるのがコツ。教えてくれたのは、辻調理師専門学校の畑先生。お酒は、日本酒常温。今宵もおいしいお酒...

豚の角煮

今日も一日お疲れさまです。今日は、豚の角煮を肴に。大根を別に煮て、仕上げに角煮と一緒にしてホワイトソースをかけて。ちょっと時間がかかるから、時間に余裕がある時に。教えてくれたのは、栗原はるみさん。お酒は、スパークリング日本酒。今宵もおいしい...
魚介

美味しさ2倍のサーモンソテー

今日も一日お疲れさまです。丸々太った境港サーモン。境港の地元の方々が集うおしゃれなお店、碧と風(そらとかぜ)さん。結構辛いソースでいただいた、境港サーモンと海老の生春巻きおいしかったな。。。今日は、サーモンのソテーを肴に。アンチョビバターの...

酢みそでうれしい豚カボチャ

今日も一日お疲れさまです。今日は、豚ばらとかぼちゃの酢味噌炒めを肴に。かぼちゃは、油で揚げてから炒めると崩れることなく時短にも。教えてくれたのは、加藤敏彦さん。お酒は、日本酒の冷酒。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。材料(4人分)かぼち...
魚介

スズキのこんがりソテー キャビアっぽいソースがけ

今日も一日お疲れさまです。今日は、鱸(すずき)のソテーを肴に。キャビアっぽいソースの正体は、なす。揚げたなすの中身を取り出し、細かくたたいて生クリームと混ぜてソースに。キャビアっぽく見えるかな?お酒は、白ワイン。今宵もおいしいお酒と肴でゆる...
その他

豆腐でまんぷく!ステーキよね♡

今日も一日お疲れさまです。今日は、お豆腐のステーキを肴に。使うお豆腐は、しっかり水切りした木綿豆腐。しっかり焼いて、牛肉入りのあんをかけて。教えてくれたのは、金萬福さん。お酒は、ジンジャーエールサワー。今宵もおいしいお酒と肴でゆるりと。。。...